2023-09-09 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、私は精神科の病気があって通院しています。
去年の10月の通院日に、ちょっとした行き違いから解離性障害の発作を起こしました。
発作中は本人には自覚がありません。
発作は珍しくありませんが、ほとんどは短時間で治まります。
10月から年を越して、1月になってから何となくおかしいと思い始めました。
それで1月の診察日に、10月からのあらましを先生に話しました。
話したことは部分的に覚えていますが、会話や先生の反応は覚えていません。
解離していても別の自分が対応しているので、相手に気づかれることはないのです。
周囲もぼやけていて、殆ど見えません。
先生がいることはぼんやり見えるようになりました。
4月ごろ自分が解離状態になっていることを自覚して、やっと先生の顔がちゃんと見えるようになりました。
それで「良かった。今日は先生の顔がちゃんと見える」と言うと、「今まで見えなかったの?」と、びっくりしたので「ぼやけてた」と答えました。
解離しているといっても、常に分からない状態ではないのです。
家に帰って来ると、普通になります。
今回はクリニックでの出来事が原因ですので、クリニックに行くとおかしくなってしまうのです。
先生に「日常生活はどうしてるの?」と聞かれたので、「普通にしてるけど、感情が湧かないのよね。楽しいとか面倒くさいとか思わない」と答えると「解離してるからしょうがないよ」と言われました。
それでも少しずつ良くなってきていたのですが、7月と8月に今まで経験したことがないリアルな幻聴が出て、また悪化してしまいました。
つづく
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、私は精神科の病気があって通院しています。
去年の10月の通院日に、ちょっとした行き違いから解離性障害の発作を起こしました。
発作中は本人には自覚がありません。
発作は珍しくありませんが、ほとんどは短時間で治まります。
10月から年を越して、1月になってから何となくおかしいと思い始めました。
それで1月の診察日に、10月からのあらましを先生に話しました。
話したことは部分的に覚えていますが、会話や先生の反応は覚えていません。
解離していても別の自分が対応しているので、相手に気づかれることはないのです。
周囲もぼやけていて、殆ど見えません。
先生がいることはぼんやり見えるようになりました。
4月ごろ自分が解離状態になっていることを自覚して、やっと先生の顔がちゃんと見えるようになりました。
それで「良かった。今日は先生の顔がちゃんと見える」と言うと、「今まで見えなかったの?」と、びっくりしたので「ぼやけてた」と答えました。
解離しているといっても、常に分からない状態ではないのです。
家に帰って来ると、普通になります。
今回はクリニックでの出来事が原因ですので、クリニックに行くとおかしくなってしまうのです。
先生に「日常生活はどうしてるの?」と聞かれたので、「普通にしてるけど、感情が湧かないのよね。楽しいとか面倒くさいとか思わない」と答えると「解離してるからしょうがないよ」と言われました。
それでも少しずつ良くなってきていたのですが、7月と8月に今まで経験したことがないリアルな幻聴が出て、また悪化してしまいました。
つづく
スポンサーサイト
| ホーム |