2023-07-27 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は趣味でガーデニングをしていますが、できれば自分が育てた花を飾りたいと思っていました。
生花はいつも飾っていますが、花屋さんで買ったものばかりです。
庭やベランダで育てている植物は、好きで育てているので花瓶に生けるには向いていないものが殆どです。
切り花用に育てているわけではないので、小さすぎたり茎が曲がっていたりします。
それでも何度か生けて見ましたが、下を向いてしまったりすぐにぐったりしてうまくいきませんでした。
今回はなんとか生けることができたので、見ていただきたいと思います。



「アビー」と「アリウム・ミレニアム」を、部屋に生けました。


仏壇には「アリウム・ミレニアム」と「ミニバラ」「コロニラバリエガータ」を生けました。
背が低く横に広がってしまいましたが、なんとか飾ることができました。
亡き母に笑われてしまいそうです。
またちょうどいい花が咲いたら、生けてみたいと思います。
私は趣味でガーデニングをしていますが、できれば自分が育てた花を飾りたいと思っていました。
生花はいつも飾っていますが、花屋さんで買ったものばかりです。
庭やベランダで育てている植物は、好きで育てているので花瓶に生けるには向いていないものが殆どです。
切り花用に育てているわけではないので、小さすぎたり茎が曲がっていたりします。
それでも何度か生けて見ましたが、下を向いてしまったりすぐにぐったりしてうまくいきませんでした。
今回はなんとか生けることができたので、見ていただきたいと思います。



「アビー」と「アリウム・ミレニアム」を、部屋に生けました。


仏壇には「アリウム・ミレニアム」と「ミニバラ」「コロニラバリエガータ」を生けました。
背が低く横に広がってしまいましたが、なんとか飾ることができました。
亡き母に笑われてしまいそうです。
またちょうどいい花が咲いたら、生けてみたいと思います。
スポンサーサイト
2023-07-23 (日) | 編集 |
2023-07-09 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
しばらく間隔が開いてしまいました。
写真の取り込みができなくなり、四苦八苦してやっとできるようになりました。
以前も同じことがあって、その時は電器屋さんに頼みました。
Windows11は設定の変更が多く、使いにくいと言われているそうです。
今回は、なんとか自力でやってみました。
もう終わってしまったものもありますが、最近咲いた花達です。

名前が分かりません。

「コエビソウ」です。


「コロニラバリエガータ」です。

「ネジバナ」です。

「ホスタ」です。


「ユリ」ですが、名前が分かりません。オリエンタルユリの一つだと思います。


「ムラサキシキブ」の花が、初めて咲きました。


「アジサイ・碧の瞳」です。背が低く、横に広がっていきます。

「ゼラニウム」です。
今回はここまでにします。
6月に撮った写真です。
しばらく間隔が開いてしまいました。
写真の取り込みができなくなり、四苦八苦してやっとできるようになりました。
以前も同じことがあって、その時は電器屋さんに頼みました。
Windows11は設定の変更が多く、使いにくいと言われているそうです。
今回は、なんとか自力でやってみました。
もう終わってしまったものもありますが、最近咲いた花達です。

名前が分かりません。

「コエビソウ」です。


「コロニラバリエガータ」です。

「ネジバナ」です。

「ホスタ」です。


「ユリ」ですが、名前が分かりません。オリエンタルユリの一つだと思います。


「ムラサキシキブ」の花が、初めて咲きました。


「アジサイ・碧の瞳」です。背が低く、横に広がっていきます。

「ゼラニウム」です。
今回はここまでにします。
6月に撮った写真です。
| ホーム |