2015-11-29 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
使っていない2階の和室が、物置状態になっていました。
気にはなっていたのですが、手を付けずに長年そのままにしていました。
その部屋は、姉がきた時寝るくらいです。
元は父の部屋でしたが、死後誰も使っていません。
あまりにも雑然としているので、リフォームをしたことをきっかけに、整理することにしました。
押入れや天袋を片付けて、使わない物をしまいました。
いらない物は全部捨てて、できた空間に私のDVDが詰まった箱を入れました。
冷蔵庫は先日新しくした時に、ついでに持って行ってもらいました。
ホットカーペットも父が使っていた当時のものなので、カバーを交換しました。
カーテンも同じくです。
取り替えたカバーとカーテンです。
粗大ゴミが2つと、ゴミ袋が6個出ました。
ゴミ袋は、燃えるゴミの日に1つずつ出しています。
暗くて汚かった部屋が、少しはマシになりました。
これならいつ姉が来ても大丈夫です。
明るくなりました。
壁紙は汚れが、拭いてもおちないので、そのままです。
襖は何年か前に、自分で張り替えたのでまだ綺麗です。
特にこの部屋の使い道はないのですが、スッキリして気分がいいです。
変身した部屋を眺めて、自己満足しています。
使っていない2階の和室が、物置状態になっていました。
気にはなっていたのですが、手を付けずに長年そのままにしていました。
その部屋は、姉がきた時寝るくらいです。
元は父の部屋でしたが、死後誰も使っていません。
あまりにも雑然としているので、リフォームをしたことをきっかけに、整理することにしました。
押入れや天袋を片付けて、使わない物をしまいました。
いらない物は全部捨てて、できた空間に私のDVDが詰まった箱を入れました。
冷蔵庫は先日新しくした時に、ついでに持って行ってもらいました。
ホットカーペットも父が使っていた当時のものなので、カバーを交換しました。
カーテンも同じくです。


粗大ゴミが2つと、ゴミ袋が6個出ました。


暗くて汚かった部屋が、少しはマシになりました。
これならいつ姉が来ても大丈夫です。

壁紙は汚れが、拭いてもおちないので、そのままです。
襖は何年か前に、自分で張り替えたのでまだ綺麗です。
特にこの部屋の使い道はないのですが、スッキリして気分がいいです。
変身した部屋を眺めて、自己満足しています。
スポンサーサイト
2015-11-27 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
以前買ったアクアリウムの浮草が全部腐ってしまいました。
真ん中の鉢植えの四つ葉のクローバーも枯れてしまったので、新たに水草を買いました。
マツモと、あと名前を忘れた水草2種類です。
届いてビックリしました。
マツモは1束しか買わなかったのに、すごく量が多いのです。
そこで、容器を増やして分散させることにしました。
それから1か月程経ちます。
マツモも枯れたりしたので、整理しました。
容器にギッシリだったのが、だいぶスッキリしました。
クローバーがあった鉢には、庭の苔を植えました。
最初に買ったアクアリウムです。
名前の分からない水草と、上の方はマツモです。
マツモです。
そして新たに、出来上がっているアクアリウムも買いました。
小さなビンに入っています。
これは蓋を閉めたまま育てています。

浮草が、もう少し欲しいなと思っています。
マツモなどを送ってきた時のトロ箱をとってあるので、外で育ててもいいかなと計画中です。
本当はメダカも育てたいのですが、私はどうも魚を育てるのが下手です。
死なせても可哀そうなので、草だけにしておきます。
水草も、なかなかいいものですよ。
以前買ったアクアリウムの浮草が全部腐ってしまいました。
真ん中の鉢植えの四つ葉のクローバーも枯れてしまったので、新たに水草を買いました。
マツモと、あと名前を忘れた水草2種類です。
届いてビックリしました。
マツモは1束しか買わなかったのに、すごく量が多いのです。
そこで、容器を増やして分散させることにしました。
それから1か月程経ちます。
マツモも枯れたりしたので、整理しました。
容器にギッシリだったのが、だいぶスッキリしました。
クローバーがあった鉢には、庭の苔を植えました。





そして新たに、出来上がっているアクアリウムも買いました。
小さなビンに入っています。
これは蓋を閉めたまま育てています。


浮草が、もう少し欲しいなと思っています。
マツモなどを送ってきた時のトロ箱をとってあるので、外で育ててもいいかなと計画中です。
本当はメダカも育てたいのですが、私はどうも魚を育てるのが下手です。
死なせても可哀そうなので、草だけにしておきます。
水草も、なかなかいいものですよ。
2015-11-25 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
リフォーム工事の間足場を組んでいたので、庭いじりができませんでした。
苗は届いていたのですが、玄関に置いたままにしていました。
工事が完了してもお天気が良くなくて、気にはなっていながらそのままになっていました。
昨日やっと苗を植え終わりました。
沢山あったので、2回に分けて植えました。

これだけ植えました。
植えたのは次の通りです。
写真とは、順番が違います。
愛鷹じゃこうそう、オダマキ、ボタンクサギ・ピンクダイアモンド、スファエラセア・ニューリーズコーラル、ホルデューム・リスの尾、プリムラ・ダークロザリーン、アスチルベ・ルックアットミー、唐糸草、イカリ草、ティアレア、洋種赤花九輪草、ラナンキュラス・ゴールドコイン、サルビア、姫しおん、雲南桜草、アリウム、以上です。
何だか名前が難しくて覚えられないですね。
アリウムは球根なので、埋まっています。
姫しおんには、花も咲いて蕾も付いていました。
これが全部元気に育ってくれるといいのですが、どうでしょうか。
家の中に置いたままで、苗が枯れないか心配でしたが、なんとかもってくれました。
頼んである苗が、まだ3種類あります。
場所は確保してあるので、後は雑草取りと落ち葉の片付けだけです。
これから先が、楽しみなような心配なような、複雑な気持ちです。
リフォーム工事の間足場を組んでいたので、庭いじりができませんでした。
苗は届いていたのですが、玄関に置いたままにしていました。
工事が完了してもお天気が良くなくて、気にはなっていながらそのままになっていました。
昨日やっと苗を植え終わりました。
沢山あったので、2回に分けて植えました。
















これだけ植えました。
植えたのは次の通りです。
写真とは、順番が違います。
愛鷹じゃこうそう、オダマキ、ボタンクサギ・ピンクダイアモンド、スファエラセア・ニューリーズコーラル、ホルデューム・リスの尾、プリムラ・ダークロザリーン、アスチルベ・ルックアットミー、唐糸草、イカリ草、ティアレア、洋種赤花九輪草、ラナンキュラス・ゴールドコイン、サルビア、姫しおん、雲南桜草、アリウム、以上です。
何だか名前が難しくて覚えられないですね。
アリウムは球根なので、埋まっています。
姫しおんには、花も咲いて蕾も付いていました。
これが全部元気に育ってくれるといいのですが、どうでしょうか。
家の中に置いたままで、苗が枯れないか心配でしたが、なんとかもってくれました。
頼んである苗が、まだ3種類あります。
場所は確保してあるので、後は雑草取りと落ち葉の片付けだけです。
これから先が、楽しみなような心配なような、複雑な気持ちです。
2015-11-23 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日リフォーム工事をしたときです。
足場を撤去して、鳶さん達が引き上げたあと、ゴミ袋が3つ残っていました。
気が付いたのは2~3日後です。
中を見たら、土が入っていました。
屋上から出た土だと思います。
隅に置いてあったので、忘れたのかもしれません。
連絡して片付けてもらおうと思ったのですが、これを元に腐葉土を作ろうと考え直しました。
うちには古いコンポストがあります。
長年使ってなくて、放置してありました。
買った当時は、せっせと使ったのです。
ところが生ゴミもポンポン入れていたので、いい土ができませんでした。
エビやカニの殻はそのまま残ってしまうし、虫が大量に発生しました。
それで使うのをやめていたのです。
昨日、周りを片付けて、土の上にきちんと置き直しました。
点検したところ、まだ使えそうです。
隣との境界線ギリギリで、狭い場所なのですが、なんとか置くことができました。
これから落ち葉も沢山出ますし、ゴミ減量にもなると思います。
枯葉と、その他のゴミの仕分けは面倒ですが、いい土ができれば嬉しいです。
うちの庭の土は痩せていて、いい土ではないのです。
これから土づくりに精を出して、元気な草花を育てたいです。
先日リフォーム工事をしたときです。
足場を撤去して、鳶さん達が引き上げたあと、ゴミ袋が3つ残っていました。
気が付いたのは2~3日後です。
中を見たら、土が入っていました。
屋上から出た土だと思います。
隅に置いてあったので、忘れたのかもしれません。
連絡して片付けてもらおうと思ったのですが、これを元に腐葉土を作ろうと考え直しました。
うちには古いコンポストがあります。
長年使ってなくて、放置してありました。
買った当時は、せっせと使ったのです。
ところが生ゴミもポンポン入れていたので、いい土ができませんでした。
エビやカニの殻はそのまま残ってしまうし、虫が大量に発生しました。
それで使うのをやめていたのです。
昨日、周りを片付けて、土の上にきちんと置き直しました。
点検したところ、まだ使えそうです。
隣との境界線ギリギリで、狭い場所なのですが、なんとか置くことができました。
これから落ち葉も沢山出ますし、ゴミ減量にもなると思います。
枯葉と、その他のゴミの仕分けは面倒ですが、いい土ができれば嬉しいです。
うちの庭の土は痩せていて、いい土ではないのです。
これから土づくりに精を出して、元気な草花を育てたいです。
2015-11-21 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
最近苔や水草を育てていて、今度はエアプランツを育ててみたくなりました。
そこで、ちゃんと植え込みがされているテラリウムを買いました。
うちに来て、1週間程経ちます。
エアプランツというのは放っておけばいいのかと思ったら、案外手がかかるんですね。
3~4日に1回霧吹きをして、10日から2週間に1回ソーキングをするそうです。
ソーキングというのは、6時間以上12時間未満に全体を水に浸けておくことです。
作業は夕方以降に行います。
昼間は気孔を閉じているからだそうです。
買ったテラリウムです。
直径15センチくらいです。


丸くて可愛いでしょう。
暫く様子を見て、上手く育つようでしたら、もっと増やしたいです。
エアプランツも色々あって、楽しいですよね。
多肉植物やサボテンにも興味があるのですが、置くところもありませんし、まずは場所を作ってからです。
動物も大好きですけど、植物も可愛いです。
最近苔や水草を育てていて、今度はエアプランツを育ててみたくなりました。
そこで、ちゃんと植え込みがされているテラリウムを買いました。
うちに来て、1週間程経ちます。
エアプランツというのは放っておけばいいのかと思ったら、案外手がかかるんですね。
3~4日に1回霧吹きをして、10日から2週間に1回ソーキングをするそうです。
ソーキングというのは、6時間以上12時間未満に全体を水に浸けておくことです。
作業は夕方以降に行います。
昼間は気孔を閉じているからだそうです。
買ったテラリウムです。
直径15センチくらいです。








丸くて可愛いでしょう。
暫く様子を見て、上手く育つようでしたら、もっと増やしたいです。
エアプランツも色々あって、楽しいですよね。
多肉植物やサボテンにも興味があるのですが、置くところもありませんし、まずは場所を作ってからです。
動物も大好きですけど、植物も可愛いです。
2015-11-19 (木) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
10日ほど前から、冷蔵庫の様子がおかしくなりました。
冷蔵室は普通なんですけど、冷凍庫が機能していないようでした。
アイスクリームはソフトクリーム状態になってしまうし、冷凍食品には霜が付いてしまいます。
ダイヤルを動かしたりしてみたのですが、改善されません。
電器屋さんに見てもらったら、ファンは動いているのだけれど、温度が下がらなくなっているそうです。
もう10年以上前のものだし、修理代が新品くらいかかってしまうということで、買い替えることにしました。
昨日新しい冷蔵庫がきました。
前はアイボリーでしたが、今度はシャンパンピンクにしました。
ピンクといっても、薄いピンクで少しグレイッシュです。
大きさは殆ど同じですが、少し低くなりました。
母が亡くなってから、あちこち不具合が出てきました。
食器棚の扉が壊れていたので、買い替え、テレビも液が漏れて新しくしました。
そうしたら壁紙の汚れが目立って、ダイニングの壁紙と天井を張り替えました。
そして今度は雨漏りです。
外側全部と和室の畳以外を全てリフォームしました。
やっと落ち着いたと思ったら、今度は冷蔵庫です。
もう壊れる物はないと思います。
冷蔵庫を買い替えたついでに、使っていない2階の冷蔵庫など不要の電器製品も処分してもらいました。
次から次へと何かしら不具合があるので、大変でした。
でもきっとこれは母の意思なのかもしれません。
私が1人になって、世帯主にもなったのだから、新生活を始めなさいということだと思います。
そう受け止めて、自分なりの家にしていきたいです。
母親って、有り難いですね。
10日ほど前から、冷蔵庫の様子がおかしくなりました。
冷蔵室は普通なんですけど、冷凍庫が機能していないようでした。
アイスクリームはソフトクリーム状態になってしまうし、冷凍食品には霜が付いてしまいます。
ダイヤルを動かしたりしてみたのですが、改善されません。
電器屋さんに見てもらったら、ファンは動いているのだけれど、温度が下がらなくなっているそうです。
もう10年以上前のものだし、修理代が新品くらいかかってしまうということで、買い替えることにしました。
昨日新しい冷蔵庫がきました。
前はアイボリーでしたが、今度はシャンパンピンクにしました。
ピンクといっても、薄いピンクで少しグレイッシュです。
大きさは殆ど同じですが、少し低くなりました。
母が亡くなってから、あちこち不具合が出てきました。
食器棚の扉が壊れていたので、買い替え、テレビも液が漏れて新しくしました。
そうしたら壁紙の汚れが目立って、ダイニングの壁紙と天井を張り替えました。
そして今度は雨漏りです。
外側全部と和室の畳以外を全てリフォームしました。
やっと落ち着いたと思ったら、今度は冷蔵庫です。
もう壊れる物はないと思います。
冷蔵庫を買い替えたついでに、使っていない2階の冷蔵庫など不要の電器製品も処分してもらいました。
次から次へと何かしら不具合があるので、大変でした。
でもきっとこれは母の意思なのかもしれません。
私が1人になって、世帯主にもなったのだから、新生活を始めなさいということだと思います。
そう受け止めて、自分なりの家にしていきたいです。
母親って、有り難いですね。
2015-11-17 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日午後、横になっていて、突然「風鈴が欲しい」と思いました。
何の脈絡もなく思ったのですが、そうしたら猛烈に欲しくなりました。
季節外れなのであるかどうか分からなかったのですが、お馴染みのクリーマさんで探してみました。
結構沢山ありました。
一目で気に入った風鈴がありました。
厚めのガラス製で、筆を置いたような模様が入っています。
それにしようかなと思ったのですが、少々お高めで外に吊るすには勿体ない気がしました。
更に探していると、トキワシノブの苔玉風鈴がありました。
気移りして、苔玉風鈴の方を買うことにしました。
お値段も半分くらいです。
早速注文して、昨日届きました。
見たら可愛くて、やっぱりこっちにして良かったと思いました。
届いた風鈴です。
庭のアーチにぶら下げてみました。
風鈴は鉄製で、革の短冊が下がっています。
短冊は付け替えられるように、紙製のものも入っていました。
風鈴は小振りで、優しい音がします。
これくらいの音なら近所迷惑にもならないと思います。
こんな季節に風鈴なんて、場違いかもしれませんが欲しかったので、いいと思います。
苔玉風鈴が手に入るなんて、ラッキーです。
先日午後、横になっていて、突然「風鈴が欲しい」と思いました。
何の脈絡もなく思ったのですが、そうしたら猛烈に欲しくなりました。
季節外れなのであるかどうか分からなかったのですが、お馴染みのクリーマさんで探してみました。
結構沢山ありました。
一目で気に入った風鈴がありました。
厚めのガラス製で、筆を置いたような模様が入っています。
それにしようかなと思ったのですが、少々お高めで外に吊るすには勿体ない気がしました。
更に探していると、トキワシノブの苔玉風鈴がありました。
気移りして、苔玉風鈴の方を買うことにしました。
お値段も半分くらいです。
早速注文して、昨日届きました。
見たら可愛くて、やっぱりこっちにして良かったと思いました。







短冊は付け替えられるように、紙製のものも入っていました。
風鈴は小振りで、優しい音がします。
これくらいの音なら近所迷惑にもならないと思います。
こんな季節に風鈴なんて、場違いかもしれませんが欲しかったので、いいと思います。
苔玉風鈴が手に入るなんて、ラッキーです。
2015-11-15 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今私は、とても充実していて毎日が楽しいです。
リフォーム工事もハウスクリーニングも全て終わって、一息ついているところです。
振り返って見れば、色々ありました。
小学校、中学、高校、大学とそれなりに楽しかったです。
勉強はしませんでしたが、友達もたくさんいたし、みんなと仲良くしていました。
両親は、うるさく勉強しろというタイプではなかったです。
私も嫌いなことはしませんでした。
仲間がいて、遊んだり、しゃべったり、旅行に行ったりしました。
それでも基本的に私は一人が好きです。
協調性がないので、人に合わせることができないのです。
離婚して実家に戻ってからは、仕事に追われていました。
その上琵琶もやっていたので、自分の時間は殆どありませんでした。
父が亡くなり、仕事もやめ、琵琶もやめました。
母と2人で過ごした日々は、楽しかったです。
大好きな母も亡くなってしまいましたが、今はとても充実しています。
毎日やることが沢山あって、楽しいです。
母は公正証書の遺言書で全ての財産を私に残してくれました。
姉も納得したので、揉め事もありませんでした。
これからは家も庭も、自分色にしていこうと思います。
色々考えていると、とても楽しいです。
夢は膨らむばかりです。
一つ一つコツコツと実行していきたいです。
一人暮らしって、いいですよ。
今私は、とても充実していて毎日が楽しいです。
リフォーム工事もハウスクリーニングも全て終わって、一息ついているところです。
振り返って見れば、色々ありました。
小学校、中学、高校、大学とそれなりに楽しかったです。
勉強はしませんでしたが、友達もたくさんいたし、みんなと仲良くしていました。
両親は、うるさく勉強しろというタイプではなかったです。
私も嫌いなことはしませんでした。
仲間がいて、遊んだり、しゃべったり、旅行に行ったりしました。
それでも基本的に私は一人が好きです。
協調性がないので、人に合わせることができないのです。
離婚して実家に戻ってからは、仕事に追われていました。
その上琵琶もやっていたので、自分の時間は殆どありませんでした。
父が亡くなり、仕事もやめ、琵琶もやめました。
母と2人で過ごした日々は、楽しかったです。
大好きな母も亡くなってしまいましたが、今はとても充実しています。
毎日やることが沢山あって、楽しいです。
母は公正証書の遺言書で全ての財産を私に残してくれました。
姉も納得したので、揉め事もありませんでした。
これからは家も庭も、自分色にしていこうと思います。
色々考えていると、とても楽しいです。
夢は膨らむばかりです。
一つ一つコツコツと実行していきたいです。
一人暮らしって、いいですよ。
2015-11-13 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
夏の間生花の持ちが悪いので観葉植物を置いていたのですが、気温も下がってきたので10月から生花をいけることにしました。
グリーンもいいですけど、色どりのある花もいいですね。
今年近所にできたスーパーの花が、安くて可愛いので、最近はそこで買っています。
最初に買った秋らしい花束です。


もう1種類あったのですが、写真を撮り忘れました。
2~3種類の花が束ねてあるので便利です。
仏花は、いつもの花屋さんで買っています。
引退した観葉植物もまだ元気なので、部屋の中に置いてあります。
緑が増えて、気分がいいです。
花って、どんな花も可愛いですね。
ダメになったのも、適したものはドライフラワーにしようと、吊るしてあります。
ドライフラワーも、だいぶ増えてきました。
ドライフラワーは、玄関に飾っています。
来年も、このパターンでいこうと思います。
夏の間生花の持ちが悪いので観葉植物を置いていたのですが、気温も下がってきたので10月から生花をいけることにしました。
グリーンもいいですけど、色どりのある花もいいですね。
今年近所にできたスーパーの花が、安くて可愛いので、最近はそこで買っています。










もう1種類あったのですが、写真を撮り忘れました。
2~3種類の花が束ねてあるので便利です。
仏花は、いつもの花屋さんで買っています。
引退した観葉植物もまだ元気なので、部屋の中に置いてあります。
緑が増えて、気分がいいです。
花って、どんな花も可愛いですね。
ダメになったのも、適したものはドライフラワーにしようと、吊るしてあります。
ドライフラワーも、だいぶ増えてきました。
ドライフラワーは、玄関に飾っています。
来年も、このパターンでいこうと思います。
2015-11-11 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私が使っているパソコンは、元々はマウスが付いていないのです。
キーボードの面で操作するのですが、これがどうも苦手です。
マウスを使うなら、無料でくれるというので、もらいました。
このマウスが最近不調で、スクロールがスムーズにいかなくなりました。
空回りしてしまって、どうも具合が良くないです。
そこで新しいマウスを買いました。
竹製のマウスです。

自然な感触が、とてもいいです。
今迄のと比べると、平べったいし大きいです。
でも使い勝手は断然いいです。
今までのマウスです。小ぶりでカーブしています。
比べてみました。
見た感じもだいぶ違います。
私は扁平なほうが、使いやすいです。
ただ、位置が低くなったせいか、ダブルクリックがまだよくできません。
すぐ慣れると思います。
コードレスは、何だか好きではないので、コード付きです。
自然素材は、手触りもいいですね。
在庫処分で、安かったんですよ。
気に入ってます。
私が使っているパソコンは、元々はマウスが付いていないのです。
キーボードの面で操作するのですが、これがどうも苦手です。
マウスを使うなら、無料でくれるというので、もらいました。
このマウスが最近不調で、スクロールがスムーズにいかなくなりました。
空回りしてしまって、どうも具合が良くないです。
そこで新しいマウスを買いました。
竹製のマウスです。



自然な感触が、とてもいいです。
今迄のと比べると、平べったいし大きいです。
でも使い勝手は断然いいです。



見た感じもだいぶ違います。
私は扁平なほうが、使いやすいです。
ただ、位置が低くなったせいか、ダブルクリックがまだよくできません。
すぐ慣れると思います。
コードレスは、何だか好きではないので、コード付きです。
自然素材は、手触りもいいですね。
在庫処分で、安かったんですよ。
気に入ってます。
2015-11-09 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
最近お香にはまっています。
以前も一時期お香やアロマに凝ったことがあるのですが、しばらく途絶えていました。
たまに焚くこともあったのですが、気まぐれ的なものでした。
私は午後1時頃から横になります。
途中で休まないと、体がもたないのです。
その時お香を焚いています。
お香の香りでよく眠れるのです。
前はハーブ系の香りが好きでしたが、最近は東洋的な香りが好きになりました。
在庫のお香も底をついたので、新たに仕入れました。
最近買ったものです。
おまけでもらいました。
香炉です。
東洋系のお香は、名前が難しくて覚えられません。
今色々試して、自分に合うものを探しているところです。
もう少し種類を増やしてみたいです。
香炉も古いものを使っているので、だいぶ汚れてきました。
上部にはヤニが付いてしまって、取れません。
新しいのが欲しいと思っています。
お香はいいですよ。
気分が落ち着きます。
今のところ、白檀の香りが好きです。
最近お香にはまっています。
以前も一時期お香やアロマに凝ったことがあるのですが、しばらく途絶えていました。
たまに焚くこともあったのですが、気まぐれ的なものでした。
私は午後1時頃から横になります。
途中で休まないと、体がもたないのです。
その時お香を焚いています。
お香の香りでよく眠れるのです。
前はハーブ系の香りが好きでしたが、最近は東洋的な香りが好きになりました。
在庫のお香も底をついたので、新たに仕入れました。






東洋系のお香は、名前が難しくて覚えられません。
今色々試して、自分に合うものを探しているところです。
もう少し種類を増やしてみたいです。
香炉も古いものを使っているので、だいぶ汚れてきました。
上部にはヤニが付いてしまって、取れません。
新しいのが欲しいと思っています。
お香はいいですよ。
気分が落ち着きます。
今のところ、白檀の香りが好きです。
2015-11-07 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日、足場を撤去してもらって工事は完了しました。
あとブラインドやエアコンの清掃が残っているだけです。
1か月ほどかかりましたが、足場やネットが外れてスッキリしました。
とても丁寧にやってもらったので、これで安心です。
全体的に防水工事をしてくれたので、屋上やベランダの雰囲気が変わりました。
今まではコンクリートでしたが、今度は防水塗料を塗ったので、グレーになりました。
表面もツルツルです。
目地などもなくなりました。
こんな感じです。
柵や外壁も防水してあるので、よく見ると光沢があります。
これは空気を抜く筒だそうです。
排水口も新しくなりました。
これで当分リフォームは、しなくて済みそうです。
雨漏りもしないでしょう。
和室の電灯も、昨日付きました。LEDなので、とても明るいです。リモコンで明るさや色を変えることができます。
クリーニング作業は、来週になりそうです。
母が残してくれた大切な家なので、一生住みたいです。
大切に使います。
昨日、足場を撤去してもらって工事は完了しました。
あとブラインドやエアコンの清掃が残っているだけです。
1か月ほどかかりましたが、足場やネットが外れてスッキリしました。
とても丁寧にやってもらったので、これで安心です。
全体的に防水工事をしてくれたので、屋上やベランダの雰囲気が変わりました。
今まではコンクリートでしたが、今度は防水塗料を塗ったので、グレーになりました。
表面もツルツルです。







これで当分リフォームは、しなくて済みそうです。
雨漏りもしないでしょう。

クリーニング作業は、来週になりそうです。
母が残してくれた大切な家なので、一生住みたいです。
大切に使います。
2015-11-05 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日は内科の診察日で、浅草寺病院に行って来ました。
診察のほかに、区の健康診断とインフルエンザの予防接種もしてきました。
去年までは、検診もインフルエンザも、予約してまとめてやっていたのですが、混雑してどうにもならなくなったので、今年から主治医がすることになったそうです。
主治医だと、普段の状態も知っているので、問診も簡単に済みます。
待っている間に検温をして、呼ばれてから普段通りの診察をしました。
聴診器をあてたことと、リンパ腺の状態を触診した以外は、特に質問もありませんでした。
その後看護師さんに、身長と体重と腹囲を計ってもらい、採尿と採血です。
注射室で採血をして、そのままインフルエンザの予防接種もしてもらいました。
後は胸部レントゲンを撮って、心電図を計って終了です。
とてもスムーズに短時間で終わりました。
やはり主治医の先生の方が、わかっているので問診が少なくていいですね。
一応先月の診察の時に、予約はしておいたのです。
インフルエンザの予防接種もまだしていないと言ったら、一緒にしちゃおうということになりました。
予約時間は9時でしたが、全部終わって会計もして処方箋ももらって、薬局で薬も出してもらいました。
帰りにコンビニに寄ったけれど、10時に帰って来られました。
このやりかたのほうが、スムーズでいいですね。
結果は次回の診察の時に聞きます。
朝食抜きでしたが、帰ってからゆっくりコーヒーを飲んでチョコレートを食べました。
義務が一つ片付いて、ほっとしています。
昨日は内科の診察日で、浅草寺病院に行って来ました。
診察のほかに、区の健康診断とインフルエンザの予防接種もしてきました。
去年までは、検診もインフルエンザも、予約してまとめてやっていたのですが、混雑してどうにもならなくなったので、今年から主治医がすることになったそうです。
主治医だと、普段の状態も知っているので、問診も簡単に済みます。
待っている間に検温をして、呼ばれてから普段通りの診察をしました。
聴診器をあてたことと、リンパ腺の状態を触診した以外は、特に質問もありませんでした。
その後看護師さんに、身長と体重と腹囲を計ってもらい、採尿と採血です。
注射室で採血をして、そのままインフルエンザの予防接種もしてもらいました。
後は胸部レントゲンを撮って、心電図を計って終了です。
とてもスムーズに短時間で終わりました。
やはり主治医の先生の方が、わかっているので問診が少なくていいですね。
一応先月の診察の時に、予約はしておいたのです。
インフルエンザの予防接種もまだしていないと言ったら、一緒にしちゃおうということになりました。
予約時間は9時でしたが、全部終わって会計もして処方箋ももらって、薬局で薬も出してもらいました。
帰りにコンビニに寄ったけれど、10時に帰って来られました。
このやりかたのほうが、スムーズでいいですね。
結果は次回の診察の時に聞きます。
朝食抜きでしたが、帰ってからゆっくりコーヒーを飲んでチョコレートを食べました。
義務が一つ片付いて、ほっとしています。
2015-11-03 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日は雨でした。
外の工事ができないので、一昨日の日曜日に続いて連休になりました。
家の中に人が入るわけではないので、生活に影響はないのですが、やっぱり気になるものです。
2日続けて、久しぶりにリラックスできました。
最近の作業員さんには、お茶出しも必要ないし、だいぶ楽になりましたが人がいるということは、ストレスにはなります。
何となく意識してしまうのですね。
できるだけ家の出入りは控えるとか、あまり生活音をたてないようにするとか。
無意識のうちに気を遣ってしまっているのです。
工事が長引いているので、気が休まりませんでした。
でも2日間のんびりしたら、とても楽でした。
やっていることに変化はないのですが、気分的にゆっくりできます。
工事も終盤になったようで、あとは和室のサッシとブラインドとエアコンの清掃、屋上とベランダの工事だけになりました。
とても丁寧にやってくれているんですよ。
まず高圧洗浄をしてから、ひび割れや目地を埋めて、その上にパネルのようなものを敷き詰めました。
それに塗装をして、コンクリート全体を覆いました。
そこまで終わっていて、今日は次の段階です。
全部終わったら、全体に防水加工をして終了らしいです。
ここまで厳重にしてもらえば、もう雨漏りはしないでしょう。
飛び込みの塗装屋みたいに手抜き工事はしないので、やっぱりいつもお世話になっている工務店さんに頼むのが、安心ですね。
ボルようなこともしませんし。
今週はお天気がいいようです。
2日間の連休も終わって、少し緊張しながら過ごします。
昨日は雨でした。
外の工事ができないので、一昨日の日曜日に続いて連休になりました。
家の中に人が入るわけではないので、生活に影響はないのですが、やっぱり気になるものです。
2日続けて、久しぶりにリラックスできました。
最近の作業員さんには、お茶出しも必要ないし、だいぶ楽になりましたが人がいるということは、ストレスにはなります。
何となく意識してしまうのですね。
できるだけ家の出入りは控えるとか、あまり生活音をたてないようにするとか。
無意識のうちに気を遣ってしまっているのです。
工事が長引いているので、気が休まりませんでした。
でも2日間のんびりしたら、とても楽でした。
やっていることに変化はないのですが、気分的にゆっくりできます。
工事も終盤になったようで、あとは和室のサッシとブラインドとエアコンの清掃、屋上とベランダの工事だけになりました。
とても丁寧にやってくれているんですよ。
まず高圧洗浄をしてから、ひび割れや目地を埋めて、その上にパネルのようなものを敷き詰めました。
それに塗装をして、コンクリート全体を覆いました。
そこまで終わっていて、今日は次の段階です。
全部終わったら、全体に防水加工をして終了らしいです。
ここまで厳重にしてもらえば、もう雨漏りはしないでしょう。
飛び込みの塗装屋みたいに手抜き工事はしないので、やっぱりいつもお世話になっている工務店さんに頼むのが、安心ですね。
ボルようなこともしませんし。
今週はお天気がいいようです。
2日間の連休も終わって、少し緊張しながら過ごします。
2015-11-01 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
10月下旬お届けで注文した苗が、届いているのですが植えることができません。
家の回りに足場を組んであるので、作業ができないのです。
1回目に届いた苗です。球根もあります。

昨日届いた苗です。

蕾が付いているのも、あるんですよ。

早く植えてあげたいのですが、今庭はこのような状態です。

足場を組んで物置を解体して、ゴミを片付けたのは鳶の人たちです。
鳶さんは、結構乱暴です。
丈夫なゴミ袋に不用品を詰めて、ボンボン下に投げ落とします。
そうしなければ、仕事がなかなか片付かないから、仕方がないのですけど。
下に植えてあったアリストロメリアや夕霧草は、跡形もなくなりました。
アジュガが辛うじて少しばかり生きています。
また植えればいいと、諦めました。
足場が外れないと、苗が植えられません。
苗達には、しばらく待ってもらいます。
枯れずに持ってくれればいいのですが、窮屈な思いをしていることでしょう。
早く伸び伸びとさせてあげたいです。
10月下旬お届けで注文した苗が、届いているのですが植えることができません。
家の回りに足場を組んであるので、作業ができないのです。
1回目に届いた苗です。球根もあります。





昨日届いた苗です。





蕾が付いているのも、あるんですよ。




早く植えてあげたいのですが、今庭はこのような状態です。









足場を組んで物置を解体して、ゴミを片付けたのは鳶の人たちです。
鳶さんは、結構乱暴です。
丈夫なゴミ袋に不用品を詰めて、ボンボン下に投げ落とします。
そうしなければ、仕事がなかなか片付かないから、仕方がないのですけど。
下に植えてあったアリストロメリアや夕霧草は、跡形もなくなりました。
アジュガが辛うじて少しばかり生きています。
また植えればいいと、諦めました。
足場が外れないと、苗が植えられません。
苗達には、しばらく待ってもらいます。
枯れずに持ってくれればいいのですが、窮屈な思いをしていることでしょう。
早く伸び伸びとさせてあげたいです。
| ホーム |