2015-10-30 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
リフォーム工事も終盤にかかってきたようです。
今月の8日に足場を組んで、もうだいぶ経ちます。
とても丁寧にやってもらっています。
内装は、もう終了して、あとはブラインドなどの清掃と照明を付けるだけになりました。
天井、壁、襖と全部張り替えました。
これから家具などを掃除して、運び出したものを整理しながら入れていきます。
仏壇だけは、昨日綺麗にして設置しました。
天井と壁です。天井は板ですが、壁紙は地味目なものを選びました。
襖です。これもオーソドックスなものにしました。
和室ですので、落ち着いた雰囲気がいいかなと思い、可愛いのはやめました。
工事中仏壇をダイニングに放置していたので、気になってすぐ元に戻しました。
少し落ち着きました。
後はボチボチ汚れを取ったりしながら戻していくつもりです。
今ダイニングが、物置部屋みたくなっています。
ドアを開けたり電話をしたりするのが、少し不自由です。
でも急がないで、ゆっくりやろうと思います。
外壁工事は終わったのですが、まだ屋上とベランダが途中です。
とても丁寧に工事してくれているので、もう雨漏りの心配はないでしょう。
自分の生活は、今まで通りのペースでやっていますが、他人がいるというのは何となく落ち着きませんね。
少しストレスを感じています。
もう少しで終わりそうなので、我慢です。
完成が楽しみです。
リフォーム工事も終盤にかかってきたようです。
今月の8日に足場を組んで、もうだいぶ経ちます。
とても丁寧にやってもらっています。
内装は、もう終了して、あとはブラインドなどの清掃と照明を付けるだけになりました。
天井、壁、襖と全部張り替えました。
これから家具などを掃除して、運び出したものを整理しながら入れていきます。
仏壇だけは、昨日綺麗にして設置しました。






和室ですので、落ち着いた雰囲気がいいかなと思い、可愛いのはやめました。
工事中仏壇をダイニングに放置していたので、気になってすぐ元に戻しました。

後はボチボチ汚れを取ったりしながら戻していくつもりです。
今ダイニングが、物置部屋みたくなっています。
ドアを開けたり電話をしたりするのが、少し不自由です。
でも急がないで、ゆっくりやろうと思います。
外壁工事は終わったのですが、まだ屋上とベランダが途中です。
とても丁寧に工事してくれているので、もう雨漏りの心配はないでしょう。
自分の生活は、今まで通りのペースでやっていますが、他人がいるというのは何となく落ち着きませんね。
少しストレスを感じています。
もう少しで終わりそうなので、我慢です。
完成が楽しみです。
スポンサーサイト
2015-10-28 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
そろそろ寒くなってミトンが必要になりました。
私は手袋が好きでないので、いつもミトンです。
今手持ちのミトンは、分厚いのや長いのばかりで、適当なものが少ないです。
母が編んでくれたミトンは、2つしか残っていないうえ、1つは穴が空いています。
そこで、いつものクリーマさんで買うことにしました。
ミトンといえども、手編みは高いですね。
1万円以上のもあって、びっくりしました。
大体が5000円以上です。
貧乏人なので、3000円以下のものを探して、2組買いました。
エンゼルフィッシュの編みこみ模様です。
鈎針編みのミトンです。
幸いお値段も手頃で、丁度いいものがありました。
もう1組くらい欲しいなと思っています。
手編み品が、これ程高価だとは思いませんでした。
これなら母に、もっと作っておいてもらえば良かったです。
ミトンなら簡単に編めますし、残り糸でできます。
セーターなどすごく高いですよ。
母は売るつもりで作ったことはありませんが、私は随分得をしているんですね。
改めて母の手作り品の有難さを感じました。
そろそろ寒くなってミトンが必要になりました。
私は手袋が好きでないので、いつもミトンです。
今手持ちのミトンは、分厚いのや長いのばかりで、適当なものが少ないです。
母が編んでくれたミトンは、2つしか残っていないうえ、1つは穴が空いています。
そこで、いつものクリーマさんで買うことにしました。
ミトンといえども、手編みは高いですね。
1万円以上のもあって、びっくりしました。
大体が5000円以上です。
貧乏人なので、3000円以下のものを探して、2組買いました。





幸いお値段も手頃で、丁度いいものがありました。
もう1組くらい欲しいなと思っています。
手編み品が、これ程高価だとは思いませんでした。
これなら母に、もっと作っておいてもらえば良かったです。
ミトンなら簡単に編めますし、残り糸でできます。
セーターなどすごく高いですよ。
母は売るつもりで作ったことはありませんが、私は随分得をしているんですね。
改めて母の手作り品の有難さを感じました。
2015-10-26 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日10月25日は、母の半年目の月命日でした。
お寺にお参りに行って来ました。
お天気は良かったのですが、風が強かったです。
まず本堂でお参りしてから、母の眠る屋内浄苑に行きました。
いつもは誰もいないのですが、日曜日のせいかお参りの人たちが何組かいました。
順番がきて、お参りをしました。
母に出て来て欲しかったのですが、現れませんでした。
母が亡くなって、もう半年が経ってしまいました。
色々やることが沢山あったので、長かったような短かったような。
でも月日の経つのは、早いですね。
父が亡くなってから、母と2人で過ごした日々は楽しかったです。
母が認知症になってからの諸々の記憶は薄れてきています。
思い出すのは、母の優しい笑顔ばかりです。
母と私は、本当に仲が良かったです。
母は私に物を作ってくれたり、買ってくれたりするのが大好きでした。
いつも「何か欲しいものない?」と聞いていました。
無いと答えると、お金をくれて「どこかに行って、好きなものを買って来なさい」と言います。
父はタイプの違う人間だったのでお邪魔虫でしたが、母と私はとても気が合いました。
着るものの好みも似ていますので、よくブティックなどに行くと私の洋服も買ってきてくれました。
私が外出嫌いなので、母は自分が出かけると、何かしら買ってきてくれるのです。
とても可愛がってもらいました。
そんな母は、もういないのです。
幽霊でもいいから、会いたいです。
沢山話がしたいです。
昨日10月25日は、母の半年目の月命日でした。
お寺にお参りに行って来ました。
お天気は良かったのですが、風が強かったです。
まず本堂でお参りしてから、母の眠る屋内浄苑に行きました。
いつもは誰もいないのですが、日曜日のせいかお参りの人たちが何組かいました。
順番がきて、お参りをしました。
母に出て来て欲しかったのですが、現れませんでした。
母が亡くなって、もう半年が経ってしまいました。
色々やることが沢山あったので、長かったような短かったような。
でも月日の経つのは、早いですね。
父が亡くなってから、母と2人で過ごした日々は楽しかったです。
母が認知症になってからの諸々の記憶は薄れてきています。
思い出すのは、母の優しい笑顔ばかりです。
母と私は、本当に仲が良かったです。
母は私に物を作ってくれたり、買ってくれたりするのが大好きでした。
いつも「何か欲しいものない?」と聞いていました。
無いと答えると、お金をくれて「どこかに行って、好きなものを買って来なさい」と言います。
父はタイプの違う人間だったのでお邪魔虫でしたが、母と私はとても気が合いました。
着るものの好みも似ていますので、よくブティックなどに行くと私の洋服も買ってきてくれました。
私が外出嫌いなので、母は自分が出かけると、何かしら買ってきてくれるのです。
とても可愛がってもらいました。
そんな母は、もういないのです。
幽霊でもいいから、会いたいです。
沢山話がしたいです。
2015-10-24 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
10月も後半になりましたね。
今月は、乳癌の早期発見早期治療の為の、ピンクリボンキャンペーン月間です。
乳癌は早期に発見し治療すれば、殆どが治ります。
検査は簡単です。
できるだけ多くの方に受けて欲しいです。
まだ私が乳癌になる前のことです。
偶然見たテレビにタレントの山田邦子さんが出演していました。
頭は坊主頭でした。
坊主といっても丸坊主ではなく、短い毛が生えていました。
出演者紹介のときに、MCに「何ですか?その頭は」と聞かれ、「えへへ、こういうのもいいかと思って」と笑って答えていました。
その場は、それで終わりました。
後日、また偶然に山田邦子さんの対談番組を見ました。
そこで明かされたのは、乳癌だったということです。
テレビ番組の中で、乳癌検診を受け、そこで発見されたそうです。
詳しいことは言いませんでしたが、左右に2個ずつ癌があったということです。
彼女はそのことを公表せず、治療に入りました。
どんな治療をしたのかは、言いませんでしたが、化学療法は受けたでしょう。
そしてツルッ禿になったはずです。
治療も終わり、髪の毛が少し生えてきたところで、テレビ復帰となったのだと思います。
芸能人ですから、公衆の面前に姿をさらすことになります。
随分勇気がいったことでしょう。
その勇気に敬服します。
私は、まだ坊主だったころは、ゴミ捨てにも帽子を被っていました。
宅配便が来ても、慌てて帽子を被って出ていました。
最近若いアイドルが、スキャンダルを起こして、謝罪の為に坊主になるとかいう話を聞きます。
話題作りかもしれませんが、軽々しく言って欲しくない言葉です。
尼さんは別として、女性が髪の毛を失うということを、もっと真剣に考えてもらいたいです。
一時的なこととしても、病気で髪を無くした人たちにとっては、残酷な言葉です。
10月も後半になりましたね。
今月は、乳癌の早期発見早期治療の為の、ピンクリボンキャンペーン月間です。
乳癌は早期に発見し治療すれば、殆どが治ります。
検査は簡単です。
できるだけ多くの方に受けて欲しいです。
まだ私が乳癌になる前のことです。
偶然見たテレビにタレントの山田邦子さんが出演していました。
頭は坊主頭でした。
坊主といっても丸坊主ではなく、短い毛が生えていました。
出演者紹介のときに、MCに「何ですか?その頭は」と聞かれ、「えへへ、こういうのもいいかと思って」と笑って答えていました。
その場は、それで終わりました。
後日、また偶然に山田邦子さんの対談番組を見ました。
そこで明かされたのは、乳癌だったということです。
テレビ番組の中で、乳癌検診を受け、そこで発見されたそうです。
詳しいことは言いませんでしたが、左右に2個ずつ癌があったということです。
彼女はそのことを公表せず、治療に入りました。
どんな治療をしたのかは、言いませんでしたが、化学療法は受けたでしょう。
そしてツルッ禿になったはずです。
治療も終わり、髪の毛が少し生えてきたところで、テレビ復帰となったのだと思います。
芸能人ですから、公衆の面前に姿をさらすことになります。
随分勇気がいったことでしょう。
その勇気に敬服します。
私は、まだ坊主だったころは、ゴミ捨てにも帽子を被っていました。
宅配便が来ても、慌てて帽子を被って出ていました。
最近若いアイドルが、スキャンダルを起こして、謝罪の為に坊主になるとかいう話を聞きます。
話題作りかもしれませんが、軽々しく言って欲しくない言葉です。
尼さんは別として、女性が髪の毛を失うということを、もっと真剣に考えてもらいたいです。
一時的なこととしても、病気で髪を無くした人たちにとっては、残酷な言葉です。
2015-10-22 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
母は生前、沢山の物を作ってくれました。
今までにその一部を紹介しましたが、今回で終わりです。
その他の物を見てください。
連続フラワー編みのスカートです。前回の時見つからなくて、載せ落としました。レース糸で編んだ物です。結構力作です。裏地が付いているので、透けません。大切にしています。
レース編みのセーターです。レース編みで着るものは殆ど作らないのですが、貴重な2枚です。
毛糸の帽子です。帽子は沢山編んでもらいましたが、形の変わった物を載せてみました。
あまり作らないぬいぐるみです。残っているのは、これだけです。
母が最後に作った作品です。まだ施設に入る前に、ショートステイで作りました。子供よりも下手ですが、大切な形見になりました。
あんなに手芸が好きで、上手だった母がもうまともなものが作れなくなったのが、悲しいです。
自分でも何を作っているのか分からなかったのでしょう。
この最後の顔は、見られたものではないのですが、どうしても捨てることはできません。
異様かもしれませんが、玄関に飾ってあります。
今迄沢山の母の作品を見てくださいまして、ありがとうございます。
まだまだ沢山あるのですが、これで終わりにします。
母は生前、沢山の物を作ってくれました。
今までにその一部を紹介しましたが、今回で終わりです。
その他の物を見てください。


















あんなに手芸が好きで、上手だった母がもうまともなものが作れなくなったのが、悲しいです。
自分でも何を作っているのか分からなかったのでしょう。
この最後の顔は、見られたものではないのですが、どうしても捨てることはできません。
異様かもしれませんが、玄関に飾ってあります。
今迄沢山の母の作品を見てくださいまして、ありがとうございます。
まだまだ沢山あるのですが、これで終わりにします。
2015-10-20 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
久しぶりに微妙シリーズをやります。
これは私の独断と偏見ですので、見た方は必ずしも何とも思わないかもしれません。
退屈でも、お付き合いください。
内側を向いたカーブミラーです。用途が分かりません。
民家の玄関横にあります。飾りなのでしょうが、汚いし不気味です。
これは何でしょうね。粘土細工のような小さな物です。
目隠しのつもりでしょうか。歩いている目線では、窓は丸見えなんですけど。
小学校です。学校にすだれというのは何とも違和感があります。
前から不思議に思っていました。東武線浅草駅の北口にあります。45度に扉だけが付いた壁です。用途不明で邪魔です。
ミニ石庭?保健所の入り口にあります。どうせなら柵を外して空いている方にも石を置けばいいのにと思います。
台東区役所のショボイ噴水です。ないよりはマシなんでしょうか。
噴水の前にある超胴長ダックスのベンチです。首にゴミ箱が括り付けてあるのが、何とも哀れです。
この郵便ポスト、随分中途半端な位置にあると思いませんか?
角の生えたイチョウの木です。
ルールはちゃんと守りましょう。
今回はここまでです。
また懲りずにやります。
お付き合いくださいまして、ありがとうございます。
久しぶりに微妙シリーズをやります。
これは私の独断と偏見ですので、見た方は必ずしも何とも思わないかもしれません。
退屈でも、お付き合いください。

















今回はここまでです。
また懲りずにやります。
お付き合いくださいまして、ありがとうございます。
2015-10-18 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
以前虹色スリッポンを買ったところで、素敵なスリッポンが出品されていたので、注文しました。
秋の枯葉色で、細い線で模様が描いてあります。
一目見て、気に入っていまいました。
この作家さんのスリッポンは、とても履きやすく、足と一体化するのです。
気に入った色柄はなかなかないものですが、いいのを見つけました。
サイズを記入してから制作するので、届くまで少々日数がかかります。
先日届いたので、早速試しに履いてみました。
どうですか?ボロいズボンは見なかったことにしてください。
左右が同じじゃないところが、手作り感があっていいと思います。
季節にピッタリなので、これから活躍しそうです。
スリッポンやスニーカーは、歩きやすくていいですね。
もう随分ヒールのある靴は履いていないので、履く気になりません。
母のお通夜や葬儀でパンプスを久し振りに履いたら、靴ずれができました。
この作家さんのスリッポンも、リピーターになりそうです。
以前虹色スリッポンを買ったところで、素敵なスリッポンが出品されていたので、注文しました。
秋の枯葉色で、細い線で模様が描いてあります。
一目見て、気に入っていまいました。
この作家さんのスリッポンは、とても履きやすく、足と一体化するのです。
気に入った色柄はなかなかないものですが、いいのを見つけました。
サイズを記入してから制作するので、届くまで少々日数がかかります。
先日届いたので、早速試しに履いてみました。




季節にピッタリなので、これから活躍しそうです。
スリッポンやスニーカーは、歩きやすくていいですね。
もう随分ヒールのある靴は履いていないので、履く気になりません。
母のお通夜や葬儀でパンプスを久し振りに履いたら、靴ずれができました。
この作家さんのスリッポンも、リピーターになりそうです。
2015-10-16 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私が乳癌の治療に入ったのは、2008年の1月です。
化学療法で脱毛することは、承知していました。
第1回目の治療後、2週間位で脱毛が始まりました。
病院で医療用かつらのパンフレットをもらいました。
かなり高価なものです。
普通のウィッグは、自毛にネットを被せその上にかつらを被って、ピンで留めます。
医療用は毛がないわけですから、土台を作り植毛していきます。
頭の形は各自違うので、全てオーダーです。
かつらを作ろうか、帽子で隠そうか随分悩みました。
治療が終わってしばらく経てば、髪は生えてきます。
そうすると、頭にピッタリ付くかつらは不要になります。
それで帽子で通すことにしました。
元々帽子は好きで、いくつか持っていたのですが、新しく買い足しました。
髪の毛付きの帽子というのも、あるんですよ。
私は買いませんでしたが。
髪は少しずつ生えてきました。
ところがホルモン療法を始めたので、薄毛です。
ホルモン療法というのは、薬で女性ホルモンをブロックする治療法です。
これが5年間続きました。
薄毛隠しにも、帽子は重宝しました。
ホルモン療法が終わって約2年、少しずつ髪は増えてきましたが、まだまだです。
先生と髪の話をしていて、「女性ホルモン使ったら駄目?」と聞いてみました。
そんなことしたら、即再発だから絶対駄目と言われました。
何ともない人でも、年齢とともに女性ホルモンは減少し、髪も薄くなってきます。
私の帽子生活は一生続きそうです。
最近は、極近所なら帽子無しで出歩いてます。
私が乳癌の治療に入ったのは、2008年の1月です。
化学療法で脱毛することは、承知していました。
第1回目の治療後、2週間位で脱毛が始まりました。
病院で医療用かつらのパンフレットをもらいました。
かなり高価なものです。
普通のウィッグは、自毛にネットを被せその上にかつらを被って、ピンで留めます。
医療用は毛がないわけですから、土台を作り植毛していきます。
頭の形は各自違うので、全てオーダーです。
かつらを作ろうか、帽子で隠そうか随分悩みました。
治療が終わってしばらく経てば、髪は生えてきます。
そうすると、頭にピッタリ付くかつらは不要になります。
それで帽子で通すことにしました。
元々帽子は好きで、いくつか持っていたのですが、新しく買い足しました。
髪の毛付きの帽子というのも、あるんですよ。
私は買いませんでしたが。
髪は少しずつ生えてきました。
ところがホルモン療法を始めたので、薄毛です。
ホルモン療法というのは、薬で女性ホルモンをブロックする治療法です。
これが5年間続きました。
薄毛隠しにも、帽子は重宝しました。
ホルモン療法が終わって約2年、少しずつ髪は増えてきましたが、まだまだです。
先生と髪の話をしていて、「女性ホルモン使ったら駄目?」と聞いてみました。
そんなことしたら、即再発だから絶対駄目と言われました。
何ともない人でも、年齢とともに女性ホルモンは減少し、髪も薄くなってきます。
私の帽子生活は一生続きそうです。
最近は、極近所なら帽子無しで出歩いてます。
2015-10-14 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
前回に買った黒のベレー帽が、とてもピッタリで被りやすかったので、新作を買ってしまいました。
グレーのツイードで、暖かそうです。
他の作品も見たら、ボルドーのもあったので、それも買いました。
とても丁寧で、良心的な作家さんです。
今のところベレー帽と、子供用のキャップしか販売していないのですが、他の形も出たら是非欲しいです。
これほどピッタリサイズの帽子は、母が編んだニット帽以外にありません。
それに、ベレー帽は割合好きです。
グレーのツイードのものです。
ボルドーです。色が飛んでしまいましたが、もっと深い色です。
この作家さんは、クリーマさんに出品するようになってまだ日が浅いみたいで、私が最初のリピーターだそうです。
そしてメッセージに感想も書いてくれたから、ということでおまけを付けてくれました。
おまけのベレー帽です。黒とグレーの細かい織り柄です。
こういうサプライズは、とても嬉しいですね。
前から持っていたのと合わせて、ベレー帽が6つになりました。
ベレー帽をトレードマークにしようかしら^^
また、気に入った色が出たら買いたいと思っています。
おまけ・サービスショットです。笑わないでくださいね。
顔は分かりませんよ^^

前回に買った黒のベレー帽が、とてもピッタリで被りやすかったので、新作を買ってしまいました。
グレーのツイードで、暖かそうです。
他の作品も見たら、ボルドーのもあったので、それも買いました。
とても丁寧で、良心的な作家さんです。
今のところベレー帽と、子供用のキャップしか販売していないのですが、他の形も出たら是非欲しいです。
これほどピッタリサイズの帽子は、母が編んだニット帽以外にありません。
それに、ベレー帽は割合好きです。




この作家さんは、クリーマさんに出品するようになってまだ日が浅いみたいで、私が最初のリピーターだそうです。
そしてメッセージに感想も書いてくれたから、ということでおまけを付けてくれました。


こういうサプライズは、とても嬉しいですね。
前から持っていたのと合わせて、ベレー帽が6つになりました。
ベレー帽をトレードマークにしようかしら^^
また、気に入った色が出たら買いたいと思っています。
おまけ・サービスショットです。笑わないでくださいね。
顔は分かりませんよ^^


2015-10-12 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
リフォーム工事が始まっています。
8日からの予定でしたが、仕事が詰まっているらしく、7日の水曜日午後から始まりました。
7日8日で足場を組み、9日は屋上の物置を解体しました。
物置は大体1坪位の大きさですが、中にネズミが入ってしまったので、もうずっと開けていません。
中の物も気持ち悪いので、使う気がしません。
中身ごと撤去してもらうことにしました。
花器などのいいものを6点ばかり除いて、全部捨ててもらいました。
すごい量のゴミでした。
さすがとび職、造るのはどうか知りませんが、壊すのは手慣れたものですね。
その場で2トントラックを手配して、午後にはきれいさっぱり片付きました。
その日は襖の張替もあって、朝取りに来て夕方には出来上がりました。
今回の襖屋さんは、とても良心的で、張り重ねてあったものも全部剥がしてくれました。
そして丁寧に何度も調整を重ね、滑りをよくしてくれました。
今迄何だか固かったのですが、今は快調によく開け閉めができます。
連休中も仕事をさせて欲しいとのことで、お願いしました。
10日から外壁工事が始まりました。
昨日は雨だったのでお休みでしたが、今日はもう朝早くから仕事をしています。
洗浄、亀裂の修理、上塗り、防水、塗装とやります。
外の仕事なので、私は普通に生活していられます。
でもやっぱり、人の出入りがあると気になるものですね。
内装はいつになるか分かりませんが、徹底的に工事をして完璧に仕上げて欲しいです。
それまでは、多少の不自由は我慢します。
リフォーム工事が始まっています。
8日からの予定でしたが、仕事が詰まっているらしく、7日の水曜日午後から始まりました。
7日8日で足場を組み、9日は屋上の物置を解体しました。
物置は大体1坪位の大きさですが、中にネズミが入ってしまったので、もうずっと開けていません。
中の物も気持ち悪いので、使う気がしません。
中身ごと撤去してもらうことにしました。
花器などのいいものを6点ばかり除いて、全部捨ててもらいました。
すごい量のゴミでした。
さすがとび職、造るのはどうか知りませんが、壊すのは手慣れたものですね。
その場で2トントラックを手配して、午後にはきれいさっぱり片付きました。
その日は襖の張替もあって、朝取りに来て夕方には出来上がりました。
今回の襖屋さんは、とても良心的で、張り重ねてあったものも全部剥がしてくれました。
そして丁寧に何度も調整を重ね、滑りをよくしてくれました。
今迄何だか固かったのですが、今は快調によく開け閉めができます。
連休中も仕事をさせて欲しいとのことで、お願いしました。
10日から外壁工事が始まりました。
昨日は雨だったのでお休みでしたが、今日はもう朝早くから仕事をしています。
洗浄、亀裂の修理、上塗り、防水、塗装とやります。
外の仕事なので、私は普通に生活していられます。
でもやっぱり、人の出入りがあると気になるものですね。
内装はいつになるか分かりませんが、徹底的に工事をして完璧に仕上げて欲しいです。
それまでは、多少の不自由は我慢します。
2015-10-10 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今回も母の棒針編みの作品です。
これは私のリクエストではなく、母が自主的に編んだものです。
母はいつも何かを編んでいましたが、何を編んでいるのかは気にしたことはありません。
出来上がってアイロンをかけ、畳んで「はい、これまみこに」と言ってくれるのです。
そういうときは、とても嬉しいです。
喜んでもらいます。
それらを紹介します。
前開きのセーターです。写真ではわかりにくいですけど、ラメが入っています。
ボレロです。
裾がギザギザのセーターです。
前開きのセーターです。変わり糸で編んであります。
リボンの付いたセーターです。これは姉にも黒で編みました。
薄いグリーンのツーピースです。
添え糸と一緒に編んだセーターです。
コートです。ペアの帽子が付いてます。
まだまだ沢山あるのですが、普通の丸首メリヤス編みの普段着なので、割愛します。
変わり編みのもありますが、普段に着ているので少しくたびれています^^
それらはカットです。
全部は載せきれないので、棒針編み作品はこれで終わりです。
見てくださって、ありがとうございます。
今回も母の棒針編みの作品です。
これは私のリクエストではなく、母が自主的に編んだものです。
母はいつも何かを編んでいましたが、何を編んでいるのかは気にしたことはありません。
出来上がってアイロンをかけ、畳んで「はい、これまみこに」と言ってくれるのです。
そういうときは、とても嬉しいです。
喜んでもらいます。
それらを紹介します。


















まだまだ沢山あるのですが、普通の丸首メリヤス編みの普段着なので、割愛します。
変わり編みのもありますが、普段に着ているので少しくたびれています^^
それらはカットです。
全部は載せきれないので、棒針編み作品はこれで終わりです。
見てくださって、ありがとうございます。
2015-10-08 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今日は、母が棒針編みで作ってくれた物を紹介します。
今回は、私がデザインしてリクエストしたものです。
デッサンをして、毛糸を選んでおくと編んでくれます。
厚手のジャケットです。
これもジャケットです。
身頃と袖が色違いのセーターです。普通のメリヤス編みです。ロング丈です。
フレアーのワンピースです。ケーブル編みにしてもらいました。
メリヤス編みのツーピースです。首回りと袖口に、プードルヤーンというフワフワの毛糸を付けてもらいました。ポイントはバックのボタンです。
スカートがややフレアーのツーピースです。
型紙は勿論作りませんし、寸法も計らずに作ってくれます。
私の体型は熟知しているようです。
ゲージもとらずに編むんですよ。
編み物は、本当に好きなんだと思います。
私が注文したのはこれだけですが、次回は母が好みで編んでくれた物を載せようと思います。
今日は、母が棒針編みで作ってくれた物を紹介します。
今回は、私がデザインしてリクエストしたものです。
デッサンをして、毛糸を選んでおくと編んでくれます。














型紙は勿論作りませんし、寸法も計らずに作ってくれます。
私の体型は熟知しているようです。
ゲージもとらずに編むんですよ。
編み物は、本当に好きなんだと思います。
私が注文したのはこれだけですが、次回は母が好みで編んでくれた物を載せようと思います。
2015-10-06 (火) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
我があばらやも、そろそろ大々的に修理をしなくてはならなくなりました。
雨が降るたびに雨漏りがするので、8月ごろ工務店さんに見てもらいました。
屋上は苔で覆われ、排水口も詰まっていました。
苔は3回に分けて全部剥がしました。
結構重労働でした。
排水口も掃除しました。
それでも雨漏りはするのです。
外壁にも亀裂が入っていて、そこから浸みこむのかもしれないということでした。
この際だから全面的にリフォームをしてもらおうと思い、見積りをしてもらいました。
結構大掛かりな工事になりそうです。
外壁は防水工事の上に塗装をします。
屋上とベランダも塗り直しした上で、手すりも錆び止めをして塗り替えます。
あと細かいところも全部修理してもらいます。
内装工事は和室だけですが、天井、壁紙、襖、全部張り替えます。
この際だから、徹底的にやってもらおうと思います。
雨漏りで傷んだ天井です。
水が漏れて、壁紙も剥がれてしまいました。
工事中は不自由ですが、仕方がないです。
母からもらった家ですから、手入れしながらいつまでも大切に住みたいです。
工事はいつからかは分かりませんが、近いうちに始まると思います。
福沢さん、さようなら~~
我があばらやも、そろそろ大々的に修理をしなくてはならなくなりました。
雨が降るたびに雨漏りがするので、8月ごろ工務店さんに見てもらいました。
屋上は苔で覆われ、排水口も詰まっていました。
苔は3回に分けて全部剥がしました。
結構重労働でした。
排水口も掃除しました。
それでも雨漏りはするのです。
外壁にも亀裂が入っていて、そこから浸みこむのかもしれないということでした。
この際だから全面的にリフォームをしてもらおうと思い、見積りをしてもらいました。
結構大掛かりな工事になりそうです。
外壁は防水工事の上に塗装をします。
屋上とベランダも塗り直しした上で、手すりも錆び止めをして塗り替えます。
あと細かいところも全部修理してもらいます。
内装工事は和室だけですが、天井、壁紙、襖、全部張り替えます。
この際だから、徹底的にやってもらおうと思います。


工事中は不自由ですが、仕方がないです。
母からもらった家ですから、手入れしながらいつまでも大切に住みたいです。
工事はいつからかは分かりませんが、近いうちに始まると思います。
福沢さん、さようなら~~
2015-10-04 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
すっかりお馴染みになった手作りサイトのクリーマさんで、可愛いT型シェルフを見つけたので、買ってみました。
小さいんですよ。
早速壁に取り付けて、グリーンコーナーを作ることにしました。
棚は3段で、1番上にはアジア雑貨の小物入れを置いて、あとの2段には苔を置きました。
こんな感じです。
1段目、2段目、3段目の順です。
全体的にはこうなりました。
丁度私が座った位置からよく見えるので、いい気分です。
目の前にグリーンがあるって、いいですね。
時々模様替えをしようと思っています。
ささやかなグリーンコーナーですが、満足しています。
玄関前の植木鉢に花がなくなってしまったので、鉢植えも買ってきました。
今年の夏は花つきが悪くて、植木鉢も葉っぱばかりになっていました。
花は2鉢買いました。
プレクトランサスという花です。多年草らしいので、来年も咲くと嬉しいです。
ピンクのハクチョウソウです。白よりも華やかなので、こちらにしました。
家の中と外にグリーンが整ってきたので、落ち着きました。
玄関前に花がないので、気になっていたのです。
部屋のグリーンコーナーは、作って良かったと思います。
本当は壁には何も掛けないつもりでいたのです。
すっかりお馴染みになった手作りサイトのクリーマさんで、可愛いT型シェルフを見つけたので、買ってみました。
小さいんですよ。
早速壁に取り付けて、グリーンコーナーを作ることにしました。
棚は3段で、1番上にはアジア雑貨の小物入れを置いて、あとの2段には苔を置きました。





丁度私が座った位置からよく見えるので、いい気分です。
目の前にグリーンがあるって、いいですね。
時々模様替えをしようと思っています。
ささやかなグリーンコーナーですが、満足しています。
玄関前の植木鉢に花がなくなってしまったので、鉢植えも買ってきました。
今年の夏は花つきが悪くて、植木鉢も葉っぱばかりになっていました。





家の中と外にグリーンが整ってきたので、落ち着きました。
玄関前に花がないので、気になっていたのです。
部屋のグリーンコーナーは、作って良かったと思います。
本当は壁には何も掛けないつもりでいたのです。
2015-10-02 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日手作りサイトのクリーマさんで、可愛いベレー帽を見つけました。
色は黒で、栗のような形をしています。
欲しくなって、早速注文しました。
普通ベレー帽は被っていないときは、ペタンコになっています。
こんな感じです。
表と裏です。
それが置いた状態でも、丸いのです。
可愛いでしょう。写真では、色が飛んでしまっていますが、真っ黒です。
私は頭が小さいので、既製品の帽子は大抵ゆるいです。
風が吹くと、帽子を押さえて歩かなくてはなりません。
これは注文制作なので、S,M,Lからサイズが選べます。
私はSを注文しました。
届いてから早速被って出かけましたが、帽子が飛ぶ心配もなく快適でした。
頭にピッタリで、いい感じです。
裏地も付いていて、とても丁寧に作られています。
それでいて、お安いんですよ。
今一番のお気に入りです。
色違いが出たら、もう一つ欲しいなと思っています。
先日手作りサイトのクリーマさんで、可愛いベレー帽を見つけました。
色は黒で、栗のような形をしています。
欲しくなって、早速注文しました。
普通ベレー帽は被っていないときは、ペタンコになっています。
こんな感じです。


それが置いた状態でも、丸いのです。


私は頭が小さいので、既製品の帽子は大抵ゆるいです。
風が吹くと、帽子を押さえて歩かなくてはなりません。
これは注文制作なので、S,M,Lからサイズが選べます。
私はSを注文しました。
届いてから早速被って出かけましたが、帽子が飛ぶ心配もなく快適でした。
頭にピッタリで、いい感じです。

それでいて、お安いんですよ。
今一番のお気に入りです。
色違いが出たら、もう一つ欲しいなと思っています。
| ホーム |