2014-06-29 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
昨日N医大病院の精神科に行ってきました。
2週間ほど前から、少しおかしな症状が出ていました。
特に心配事とか、気になることもないのに、突然不安に襲われるのです。
落ち着きがなくなって、集中できなくなります。
兎に角何か薬を飲まなくてはと思います。
胃腸薬でも鎮痛剤でも風邪薬でも、何でもいいのです。
そういう気分になります。
目薬を挿しただけでも、一時は落ち着きます。
どうしようもないときは、安定剤を飲みます。
そのことを先生に話しました。
先生は「それ、パニック発作の予兆だよ」と言いました。
「前回ジェイゾロフトを半分に減らしたでしょう。そのせいだと思うよ。でも元に戻さないで、しばらく様子を見よう。そうなったら安定剤を飲めばいいから」ということです。
それでだいぶ安心しました。
薬を増やすのは、できるだけ避けたいです。
こういう状態になるのは、毎日ではなく2~3日に1度です。
それも午後以降で、午前中は大丈夫です。
薬を減らした分、慣れるまで時々起きると思います。
でも安定剤を飲めばいいということで、不安はなくなりました。
今日も元気です。
昨日N医大病院の精神科に行ってきました。
2週間ほど前から、少しおかしな症状が出ていました。
特に心配事とか、気になることもないのに、突然不安に襲われるのです。
落ち着きがなくなって、集中できなくなります。
兎に角何か薬を飲まなくてはと思います。
胃腸薬でも鎮痛剤でも風邪薬でも、何でもいいのです。
そういう気分になります。
目薬を挿しただけでも、一時は落ち着きます。
どうしようもないときは、安定剤を飲みます。
そのことを先生に話しました。
先生は「それ、パニック発作の予兆だよ」と言いました。
「前回ジェイゾロフトを半分に減らしたでしょう。そのせいだと思うよ。でも元に戻さないで、しばらく様子を見よう。そうなったら安定剤を飲めばいいから」ということです。
それでだいぶ安心しました。
薬を増やすのは、できるだけ避けたいです。
こういう状態になるのは、毎日ではなく2~3日に1度です。
それも午後以降で、午前中は大丈夫です。
薬を減らした分、慣れるまで時々起きると思います。
でも安定剤を飲めばいいということで、不安はなくなりました。
今日も元気です。
スポンサーサイト
2014-06-27 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は色々なかたのブログを見させて頂いていますが、広い庭を持っているかたが、とても羨ましく思います。
沢山の木々や花々に囲まれて、いいですね。
庭に色々な花が咲いて、とても綺麗です。
広ければ、それなりにお手入れも大変でしょうが、花が咲くと嬉しいですよね。
花の種類も多くて、色とりどりでとても綺麗です。
あっちが枯れても、こっちが咲いてと、花が絶えることがないでしょう。
私もそういう庭が欲しいです。
隙間もないくらいに、建物が立て込んでいる地域に住んでいるので、庭があるだけマシかもしれません。
でも小さな小さな、猫の額より小さな庭です。
欲しい花が沢山あります。
植えたくてもスペースがないのです。
大きくなる木は植えられません。
みんな土地が狭いので、地境に関してはうるさいです。
だから枝がはみ出さないように、葉がはみ出さないように、とても気を使います。
それでも虫が来るとか、苦情を言われます。
自由で大らかな地域がいいですね。
そして植物が敷地からはみ出しても、文句を言われないようなところ。
贅沢は言いませんが、もう少し広い庭が欲しいです。
私は色々なかたのブログを見させて頂いていますが、広い庭を持っているかたが、とても羨ましく思います。
沢山の木々や花々に囲まれて、いいですね。
庭に色々な花が咲いて、とても綺麗です。
広ければ、それなりにお手入れも大変でしょうが、花が咲くと嬉しいですよね。
花の種類も多くて、色とりどりでとても綺麗です。
あっちが枯れても、こっちが咲いてと、花が絶えることがないでしょう。
私もそういう庭が欲しいです。
隙間もないくらいに、建物が立て込んでいる地域に住んでいるので、庭があるだけマシかもしれません。
でも小さな小さな、猫の額より小さな庭です。
欲しい花が沢山あります。
植えたくてもスペースがないのです。
大きくなる木は植えられません。
みんな土地が狭いので、地境に関してはうるさいです。
だから枝がはみ出さないように、葉がはみ出さないように、とても気を使います。
それでも虫が来るとか、苦情を言われます。
自由で大らかな地域がいいですね。
そして植物が敷地からはみ出しても、文句を言われないようなところ。
贅沢は言いませんが、もう少し広い庭が欲しいです。
2014-06-25 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
今週の月曜日に、乳癌の検診結果を聞きにO病院に行ってきました。
O病院は地下鉄半蔵門線の池尻大橋が最寄り駅です。
私は地下鉄銀座線で、渋谷まで行ってそこからタクシーです。
半蔵門線は渋谷も通っていますが、乗り換えるとしたら1つ手前の表参道が便利です。
同じホームの向かい側ですから。
渋谷で乗り換えると、乗り場が離れています。
おととい見たら、半蔵門線はガラガラに空いていました。
今度は池尻大橋まで地下鉄で行こうと思います。
それにしても電車はいいですね。
ただ座っているだけで、目的地まで運んでくれるのですから。
タクシーみたいに行き先を言ったり、道を教えたりしなくて済みます。
何よりも、おしゃべりな運転手さんの相手をしなくて済むのがいいです。
料金も格段に安いです。
浅草から渋谷まで240円、あとタクシーはワンメーターです。
池尻大橋まで地下鉄で行けば240円だけで済みます。
ずっとタクシーで行くと片道約6000円です。
大きいですよね。
浅草も渋谷も始発なので、必ず座れます。
まだ混んだ電車に、途中駅から乗る自信はありませんが、2駅くらいなら立っていることもできるかもしれません。
おとといはラッシュアワーでしたが、殆どの乗客がお勤めの人なので、静かでした。
目をつぶって居れば混雑も見えませんし、発作が起きることもありません。
次回の検診は12月です。
今度は全部地下鉄で行こうと思います。
時間も正確なので便利です。
もっと気楽に電車に乗れるようになりたいです。
今週の月曜日に、乳癌の検診結果を聞きにO病院に行ってきました。
O病院は地下鉄半蔵門線の池尻大橋が最寄り駅です。
私は地下鉄銀座線で、渋谷まで行ってそこからタクシーです。
半蔵門線は渋谷も通っていますが、乗り換えるとしたら1つ手前の表参道が便利です。
同じホームの向かい側ですから。
渋谷で乗り換えると、乗り場が離れています。
おととい見たら、半蔵門線はガラガラに空いていました。
今度は池尻大橋まで地下鉄で行こうと思います。
それにしても電車はいいですね。
ただ座っているだけで、目的地まで運んでくれるのですから。
タクシーみたいに行き先を言ったり、道を教えたりしなくて済みます。
何よりも、おしゃべりな運転手さんの相手をしなくて済むのがいいです。
料金も格段に安いです。
浅草から渋谷まで240円、あとタクシーはワンメーターです。
池尻大橋まで地下鉄で行けば240円だけで済みます。
ずっとタクシーで行くと片道約6000円です。
大きいですよね。
浅草も渋谷も始発なので、必ず座れます。
まだ混んだ電車に、途中駅から乗る自信はありませんが、2駅くらいなら立っていることもできるかもしれません。
おとといはラッシュアワーでしたが、殆どの乗客がお勤めの人なので、静かでした。
目をつぶって居れば混雑も見えませんし、発作が起きることもありません。
次回の検診は12月です。
今度は全部地下鉄で行こうと思います。
時間も正確なので便利です。
もっと気楽に電車に乗れるようになりたいです。
2014-06-23 (月) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
庭の巡回中に蚊に刺されるという記事を書きました。
そうしたら趣味の歳時記のharuさんが「腕カバー売ってるよ」と教えてくださいました。
そこで日焼け止め用の長い手袋を持っていることを思い出しました。
その手袋は、癌の化学療法をしている時に買ったのです。
副作用で皮膚は黒ずみ、バリバリに乾燥していました。
こするとぽろぽろ落ちるほど、乾燥していてとても人前には出せない状態です。
化学療法室の看護師さんは、ヒアルロ酸のクリームを塗るといいと言いました。
買って塗ったのですが、効果はありませんでした。
内科の先生は化粧水を叩き込むといいと言います。
安い化粧水でいいから、兎に角こすらないことだそうです。
やってみたら、少しはマシになりました。
でも見た目が悪いことには変わりありません。
そこで日焼け防止の長い手袋を買ったのです。
結局1度も使うことなく、その夏はずっと長袖で通してしまいました。
それで長い手袋は使わないまま、どこかにしまって忘れていました。
あちこち探したら、新品のソックスをしまってある段ボール箱の1番下にありました。
今、巡回のときはめています。
蚊に刺されることがなくなりました。
重宝しています。

庭の巡回中に蚊に刺されるという記事を書きました。
そうしたら趣味の歳時記のharuさんが「腕カバー売ってるよ」と教えてくださいました。
そこで日焼け止め用の長い手袋を持っていることを思い出しました。
その手袋は、癌の化学療法をしている時に買ったのです。
副作用で皮膚は黒ずみ、バリバリに乾燥していました。
こするとぽろぽろ落ちるほど、乾燥していてとても人前には出せない状態です。
化学療法室の看護師さんは、ヒアルロ酸のクリームを塗るといいと言いました。
買って塗ったのですが、効果はありませんでした。
内科の先生は化粧水を叩き込むといいと言います。
安い化粧水でいいから、兎に角こすらないことだそうです。
やってみたら、少しはマシになりました。
でも見た目が悪いことには変わりありません。
そこで日焼け防止の長い手袋を買ったのです。
結局1度も使うことなく、その夏はずっと長袖で通してしまいました。
それで長い手袋は使わないまま、どこかにしまって忘れていました。
あちこち探したら、新品のソックスをしまってある段ボール箱の1番下にありました。
今、巡回のときはめています。
蚊に刺されることがなくなりました。
重宝しています。

2014-06-21 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
近所に廃業して、何年も経つ中華屋さんがあります。
今は無人らしいのですが、建物や屋外の植物はそのままです。
そこに黄色い花が沢山咲いています。
私は近視なのでよく見えないのですが、気にはなっていました。
先日通ったときに、しげしげと見てみたらサボテンの花でした。
多分ウチワサボテンだと思います。
高さは2メートルを超し、花は満開です。
おととい買い物に行ったので、写真を撮ってきました。

とても綺麗です。
ほうっておいても、こんなに綺麗に咲くのですね。
買い物の行きに撮った植物達を紹介します。
どれも植木鉢やプランター、トロ箱などで育てているものです。
公園の外側に置いてあります。
医院のミニトマトとナスです。
元区議の家です。多分稲だと思います。
以前通っていたクリニックに繋がれた柴ワンコ。
ウチワサボテンは昔家にもありましたが、花を見たのは初めてです。
綺麗なものですね。
こんなに大きくなるとは思いませんでした。
外出時にあたりをきょろきょろしていると、面白いですね。
意外な発見をしたりします。
近所に廃業して、何年も経つ中華屋さんがあります。
今は無人らしいのですが、建物や屋外の植物はそのままです。
そこに黄色い花が沢山咲いています。
私は近視なのでよく見えないのですが、気にはなっていました。
先日通ったときに、しげしげと見てみたらサボテンの花でした。
多分ウチワサボテンだと思います。
高さは2メートルを超し、花は満開です。
おととい買い物に行ったので、写真を撮ってきました。




とても綺麗です。
ほうっておいても、こんなに綺麗に咲くのですね。
買い物の行きに撮った植物達を紹介します。
どれも植木鉢やプランター、トロ箱などで育てているものです。









ウチワサボテンは昔家にもありましたが、花を見たのは初めてです。
綺麗なものですね。
こんなに大きくなるとは思いませんでした。
外出時にあたりをきょろきょろしていると、面白いですね。
意外な発見をしたりします。
2014-06-19 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は毎朝新聞を取りに行った帰りに、草花達を巡回しています。
まず、郵便受けの傍のプランターから、玄関前に、そして庭に行きます。
いちいちしゃがみ込んで観察したり、話しかけています。
今年からプランターと玄関前に花を置くようになったので、案外時間がかかります。
一つずつ見て、新芽が出ていたり蕾が付いていたりすると、褒めてあげます。
逆に元気がないと励ましています。
雨の日以外は毎朝話しかけています。
庭に草花を植えるようにしたのは去年からですが、あまり育ちませんでした。
今年はなんとか植えたものが根付いています。
去年から持ちこたえたものもあります。
少しずつ育っているのを見ると嬉しいですよ。
去年の秋に植えたビオラは、まだ細々と咲いています。
ジャスミンや蔓バラも大きくなりました。
キャットテールは、大きくはなっていませんが花を咲かせています。
ダメになったと思っていたところから、芽が出ていたりします。
庭作業をするときは完全武装ですが、巡回のときはそのままなので、蚊に刺されます。
虫よけスプレーを買わないと駄目かなと思っています。
でも草花の成長を見るのは嬉しいです。
おまけ:アリウムギガンテウムが、ついに直径15センチを超えました。
まん丸な大きなボール、もう可笑しくて楽しくて頬が緩みっぱなしです。

私は毎朝新聞を取りに行った帰りに、草花達を巡回しています。
まず、郵便受けの傍のプランターから、玄関前に、そして庭に行きます。
いちいちしゃがみ込んで観察したり、話しかけています。
今年からプランターと玄関前に花を置くようになったので、案外時間がかかります。
一つずつ見て、新芽が出ていたり蕾が付いていたりすると、褒めてあげます。
逆に元気がないと励ましています。
雨の日以外は毎朝話しかけています。
庭に草花を植えるようにしたのは去年からですが、あまり育ちませんでした。
今年はなんとか植えたものが根付いています。
去年から持ちこたえたものもあります。
少しずつ育っているのを見ると嬉しいですよ。
去年の秋に植えたビオラは、まだ細々と咲いています。
ジャスミンや蔓バラも大きくなりました。
キャットテールは、大きくはなっていませんが花を咲かせています。
ダメになったと思っていたところから、芽が出ていたりします。
庭作業をするときは完全武装ですが、巡回のときはそのままなので、蚊に刺されます。
虫よけスプレーを買わないと駄目かなと思っています。
でも草花の成長を見るのは嬉しいです。
おまけ:アリウムギガンテウムが、ついに直径15センチを超えました。
まん丸な大きなボール、もう可笑しくて楽しくて頬が緩みっぱなしです。

2014-06-17 (火) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
先日花屋さんに行きました。
生花と仏花を買うためです。
お店に入って真っ先に目に入ったのが、アリウムギガンテウムでした。
迷わず買ってきました。
買って来たときは、直径が6センチほどでした。
それが見るたびに大きくなっていくのです。
6月13日、直径約6センチ。
6月15日、直径約10センチ。蕾がまだあります。
今日6月17日、直径約13センチ。
写真では分かりにくいですが、見る見る大きくなるので面白くて1人で笑っています。
まだ元気なので、どこまで大きくなるか楽しみです。
うまくいくと、赤ん坊の頭くらいになるらしいです。
まだ以前、ベランダガーデニングをしていたときに、欲しくて球根を買いました。
大きな植木鉢に植えたのですけど、失敗して芽も出ませんでした。
巨大なネギ坊主みたいですけど、その通りでネギの仲間です。
匂いはありません。
まん丸で可愛くて面白いので、気に入っています。
できれば自分で育てたいのですが、難しいかもしれません。
先日花屋さんに行きました。
生花と仏花を買うためです。
お店に入って真っ先に目に入ったのが、アリウムギガンテウムでした。
迷わず買ってきました。
買って来たときは、直径が6センチほどでした。
それが見るたびに大きくなっていくのです。






写真では分かりにくいですが、見る見る大きくなるので面白くて1人で笑っています。
まだ元気なので、どこまで大きくなるか楽しみです。
うまくいくと、赤ん坊の頭くらいになるらしいです。
まだ以前、ベランダガーデニングをしていたときに、欲しくて球根を買いました。
大きな植木鉢に植えたのですけど、失敗して芽も出ませんでした。
巨大なネギ坊主みたいですけど、その通りでネギの仲間です。
匂いはありません。
まん丸で可愛くて面白いので、気に入っています。
できれば自分で育てたいのですが、難しいかもしれません。
2014-06-15 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
そろそろ虫が発生する時期になりました。
やぶ蚊はまだ少ないのですが、蚊は出てきました。
無防備で庭仕事をしていて、何度か刺されました。
先日源平シモツケとモッコウバラの苗を買いました。
植え付けをしたのですが、完全武装でしました。
長袖シャツにハイソックス、作業用手袋に麦わら帽子、出ているのは顔だけという物々しい格好です。
更に蚊取り線香も焚きました。
これで万全です。
買った苗です。
源平シモツケを植えました。
モッコウバラはアーチのところに植えました。
これからやぶ蚊が多くなってきます。
やぶ蚊は刺されると痒いんですよね。
雑草も伸びてきたし、枯れた木の始末もしなくてはなりません。
もっと暑くなると、完全武装は辛いのですが、仕方がありません。
蚊に刺されるよりはマシです。
私の完全武装姿、お見せしたいのですが笑われるのでやめておきます。
完璧農家のオバサンです。
そろそろ虫が発生する時期になりました。
やぶ蚊はまだ少ないのですが、蚊は出てきました。
無防備で庭仕事をしていて、何度か刺されました。
先日源平シモツケとモッコウバラの苗を買いました。
植え付けをしたのですが、完全武装でしました。
長袖シャツにハイソックス、作業用手袋に麦わら帽子、出ているのは顔だけという物々しい格好です。
更に蚊取り線香も焚きました。
これで万全です。



これからやぶ蚊が多くなってきます。
やぶ蚊は刺されると痒いんですよね。
雑草も伸びてきたし、枯れた木の始末もしなくてはなりません。
もっと暑くなると、完全武装は辛いのですが、仕方がありません。
蚊に刺されるよりはマシです。
私の完全武装姿、お見せしたいのですが笑われるのでやめておきます。
完璧農家のオバサンです。
2014-06-13 (金) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
私は日用品や化粧品、下着、衣類などを買い置きする癖があります。
ストックがないと、なんとなく不安なのです。
まだ気軽に買い物に行けなかった2年ほど前の名残りでしょうか。
トイレットペーパーやティッシュなどは、段ボール箱でまとめ買いします。
1人になってから、それ程消費はしないのですが、必要な分だけ買うということはしません。
かさばるものなので邪魔なのですが、あると安心です。
下着類は買い置きというより、コレクションかもしれません。
綺麗なものや、可愛いものを見ると、まとめて1度に買います。
今100枚くらいあると思います。
これらを消費するまでは、買うのをやめようと思っています。
歯磨き粉や歯ブラシも、常に5個以上は置いてないと不安です。
洗剤や柔軟剤、漂白剤もそうです。
化粧品は1つ蓋を開けると、次のものを注文します。
買い置き品は数え上げるとキリがないです。
タオルや寝具のカバー類も新品が沢山ストックしてあります。
今使っているもので間に合っているので、場所ふさぎなだけなんですけど。
洋服も封を切っていない新品が何着かないと、気がすみません。
自分で買ったことを忘れているものもあります。
最近は買い物も気軽に行けるようになったので、この癖を治そうと思っています。
消耗品なので無駄にはなりませんが、置き場所に困ります。
必要なものを必要なだけ買うようにしたいです。
私は日用品や化粧品、下着、衣類などを買い置きする癖があります。
ストックがないと、なんとなく不安なのです。
まだ気軽に買い物に行けなかった2年ほど前の名残りでしょうか。
トイレットペーパーやティッシュなどは、段ボール箱でまとめ買いします。
1人になってから、それ程消費はしないのですが、必要な分だけ買うということはしません。
かさばるものなので邪魔なのですが、あると安心です。
下着類は買い置きというより、コレクションかもしれません。
綺麗なものや、可愛いものを見ると、まとめて1度に買います。
今100枚くらいあると思います。
これらを消費するまでは、買うのをやめようと思っています。
歯磨き粉や歯ブラシも、常に5個以上は置いてないと不安です。
洗剤や柔軟剤、漂白剤もそうです。
化粧品は1つ蓋を開けると、次のものを注文します。
買い置き品は数え上げるとキリがないです。
タオルや寝具のカバー類も新品が沢山ストックしてあります。
今使っているもので間に合っているので、場所ふさぎなだけなんですけど。
洋服も封を切っていない新品が何着かないと、気がすみません。
自分で買ったことを忘れているものもあります。
最近は買い物も気軽に行けるようになったので、この癖を治そうと思っています。
消耗品なので無駄にはなりませんが、置き場所に困ります。
必要なものを必要なだけ買うようにしたいです。
2014-06-11 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
先日植木市で菊の苗を買ったとき、なるべく早く花を切ってくださいと言われました。
15センチくらいに切り詰めると、沢山咲くようになるのだそうです。
そこで花を切りました。
→ 
まだ花は咲いているので、花瓶に生けることにしました。
ただ茎が短いので、まとめるとブーケのようになりました。
茎が10センチもないものも、元気に咲いているので全部生けました。

欲張って全部入れたので、ぎゅうぎゅう詰めです。
こんもりしていて、これはこれで可愛いです。
でも調和はとれていませんね。
せっかく咲いているのに捨てるのは可哀そうなので、全員集合です。
これで植えてあるほうが、元気に大きくなってくれるといいのですが。
秋になって、沢山咲くのが楽しみです。
花瓶に生けていたスターチスはまだ大丈夫なので、ドライフラワーにすることにしました。
窓のところに、逆さに吊るしました。

傷んでいない花は、捨てたくないのです。
今、沢山の菊が可愛く目を楽しませてくれています。
先日植木市で菊の苗を買ったとき、なるべく早く花を切ってくださいと言われました。
15センチくらいに切り詰めると、沢山咲くようになるのだそうです。
そこで花を切りました。


まだ花は咲いているので、花瓶に生けることにしました。
ただ茎が短いので、まとめるとブーケのようになりました。
茎が10センチもないものも、元気に咲いているので全部生けました。


欲張って全部入れたので、ぎゅうぎゅう詰めです。
こんもりしていて、これはこれで可愛いです。
でも調和はとれていませんね。
せっかく咲いているのに捨てるのは可哀そうなので、全員集合です。
これで植えてあるほうが、元気に大きくなってくれるといいのですが。
秋になって、沢山咲くのが楽しみです。
花瓶に生けていたスターチスはまだ大丈夫なので、ドライフラワーにすることにしました。
窓のところに、逆さに吊るしました。

傷んでいない花は、捨てたくないのです。
今、沢山の菊が可愛く目を楽しませてくれています。
2014-06-09 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
梅雨に入り雨の日が続いています。
今日は晴れたり曇ったりのお天気で、蒸し暑いです。
梅雨と言えば雨靴の出番です。
自分では長靴と言っていますが、長くはないのです。
中途半端な長さで、花柄のお気に入りの雨靴です。
買ったのは4年くらい前です。
可愛いでしょう。
履くとこんな感じです。
花柄プリントの布地に、ビニールコーティングがしてあります。
何とも言えないレトロな感じが、気に入っています。
写真では白く見えますが、微妙に飴色です。
中敷きが剥がれてしまって、歩くとずり上がってくるようになってしまいまいた。
廃棄しようかとも思ったのですが、同じような物は手に入らないかもしれないので、引き出しの中を漁ってみました。
丁度いいインソールがあったので、取り替えて今も愛用しています。
これがあるので、雨の日の外出も嫌ではありません。
誰も見ていないのに、得意になってバシャバシャ歩いています。
まだまだ活躍してくれそうです。
梅雨に入り雨の日が続いています。
今日は晴れたり曇ったりのお天気で、蒸し暑いです。
梅雨と言えば雨靴の出番です。
自分では長靴と言っていますが、長くはないのです。
中途半端な長さで、花柄のお気に入りの雨靴です。
買ったのは4年くらい前です。



花柄プリントの布地に、ビニールコーティングがしてあります。
何とも言えないレトロな感じが、気に入っています。
写真では白く見えますが、微妙に飴色です。
中敷きが剥がれてしまって、歩くとずり上がってくるようになってしまいまいた。
廃棄しようかとも思ったのですが、同じような物は手に入らないかもしれないので、引き出しの中を漁ってみました。
丁度いいインソールがあったので、取り替えて今も愛用しています。
これがあるので、雨の日の外出も嫌ではありません。
誰も見ていないのに、得意になってバシャバシャ歩いています。
まだまだ活躍してくれそうです。
2014-06-07 (土) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
母が笑顔を見せなくなって、どれくらい経つでしょうか。
4~5か月になると思います。
怒った顔はよく見ます。
あとは無表情です。
話も通じないし、表情もないのです。
今週は火曜日に面会に行きました。
いつも座っている場所にいないので、きょろきょろしていたら隣のテーブルで手を振っていました。
私が誰かは分からなくても、顔は覚えているようです。
今回は穏やかな顔付きをしていました。
微かに微笑んでいるようです。
テーブルの上に、15センチ角くらいの小さな座布団のようなものが置いてありました。
汚れていて薄汚いのですが、それを大事そうにしています。
そしてそれで口を拭いたりしているのです。
「これ、お母さんの?」と聞いたら「うん」と言います。
「あっちに行きたい」と言って壁の方を指差すので、車椅子を押して行きました。
小さな座布団は膝の上に載せています。
壁まで行ったら、座布団を手すりに掛けたりして遊んでいます。
もっと違う所に行くと言うので、狭いフロアをグルグル回りました。
廊下の突き当りまで来たら「ここがいい」と言うので、車椅子を止めました。
座布団をいじっているので、「もらったの?」と聞くと「ううん、みんなで分けたの」と言いました。
会話は珍しく通じましたが、ほかの人は誰も持っていません。
だから、本当かどうかは分かりません。
それからテーブルに戻って座っていたら、お茶(ミルクティー)が配られてきました。
カップを座布団に載せたりしていました。
いつもお茶は2口くらいしか飲まないのですが、「おいしい」と言って全部飲みました。
その間も座布団をいじっていました。
今回は機嫌がよかったようです。
私が帰るときまで、ずっと柔和な顔をしていました。
そして後追いもしませんでした。
久しぶりに母の穏やかな表情が見られて嬉しかったです。
母が笑顔を見せなくなって、どれくらい経つでしょうか。
4~5か月になると思います。
怒った顔はよく見ます。
あとは無表情です。
話も通じないし、表情もないのです。
今週は火曜日に面会に行きました。
いつも座っている場所にいないので、きょろきょろしていたら隣のテーブルで手を振っていました。
私が誰かは分からなくても、顔は覚えているようです。
今回は穏やかな顔付きをしていました。
微かに微笑んでいるようです。
テーブルの上に、15センチ角くらいの小さな座布団のようなものが置いてありました。
汚れていて薄汚いのですが、それを大事そうにしています。
そしてそれで口を拭いたりしているのです。
「これ、お母さんの?」と聞いたら「うん」と言います。
「あっちに行きたい」と言って壁の方を指差すので、車椅子を押して行きました。
小さな座布団は膝の上に載せています。
壁まで行ったら、座布団を手すりに掛けたりして遊んでいます。
もっと違う所に行くと言うので、狭いフロアをグルグル回りました。
廊下の突き当りまで来たら「ここがいい」と言うので、車椅子を止めました。
座布団をいじっているので、「もらったの?」と聞くと「ううん、みんなで分けたの」と言いました。
会話は珍しく通じましたが、ほかの人は誰も持っていません。
だから、本当かどうかは分かりません。
それからテーブルに戻って座っていたら、お茶(ミルクティー)が配られてきました。
カップを座布団に載せたりしていました。
いつもお茶は2口くらいしか飲まないのですが、「おいしい」と言って全部飲みました。
その間も座布団をいじっていました。
今回は機嫌がよかったようです。
私が帰るときまで、ずっと柔和な顔をしていました。
そして後追いもしませんでした。
久しぶりに母の穏やかな表情が見られて嬉しかったです。
2014-06-05 (木) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
火曜日に、買っておいた苗を植えました。
庭が少し賑やかになりました。
植えたのは、左からピンクカスミソウ、菊、ドゥナレナトゥィンクル、クチナシです。

みんな元気に育って欲しいです。
去年植えた苗も花を咲かせ始めました。
ジャスミンとアジサイです。
古くからあるコエビソウも咲きだしました。
玄関前に置いていたカンパニュラを地植えにしたら、元気に大きくなりました。

玄関前は新たにエキザカムを置きました。

花の名前が覚えられないのですけど、もっともっと植えて華やかにしたいです。
ミョウガも元気に育っています。
2か所あります。
花が沢山あると楽しいですね。
最近庭にいる時間が増えました。
眺めているだけで、嬉しくなります。
火曜日に、買っておいた苗を植えました。
庭が少し賑やかになりました。
植えたのは、左からピンクカスミソウ、菊、ドゥナレナトゥィンクル、クチナシです。




みんな元気に育って欲しいです。
去年植えた苗も花を咲かせ始めました。




玄関前に置いていたカンパニュラを地植えにしたら、元気に大きくなりました。

玄関前は新たにエキザカムを置きました。


花の名前が覚えられないのですけど、もっともっと植えて華やかにしたいです。
ミョウガも元気に育っています。


花が沢山あると楽しいですね。
最近庭にいる時間が増えました。
眺めているだけで、嬉しくなります。
2014-06-03 (火) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
昨日は癌の定期検診で、O病院まで行ってきました。
8時頃家を出て、9時少し前に到着です。
採血があるので、朝食はヌキです。
予約時間は、9時半に診察、10時に超音波検査、10時40分にCTとなっていました。
4か月以上間が空くと、カウンターで再来手続きをしなくてはなりません。
手続きをして、外来に行ってすぐ採血に行きました。
採血もいつも混んでいるのですが、一段落した後みたいですぐ呼ばれました。
採血が済んで外科に戻ると、殆ど待たずに診察していたでけました。
診察の後もとんとん拍子に、超音波もCTも進み、終わったらまだ10時でした。
それから会計をして、11時には家に帰ってこられました。
予想では12時半くらいになるかなと、思っていたのですが、とてもスムーズにいきました。
往復とも地下鉄でした。
電車もすぐ乗れて座れましたし、駅との行き帰りの2か所の信号も着くとすぐに青に変わり、全く無駄がありませんでした。
結果は今月の23日に聞きに行きます。
地下鉄往復も自信がついたので、もう大丈夫です。
予想外にとんとん拍子に事が運ぶと気持ちいいですね。
昨日はツイていました。
昨日は癌の定期検診で、O病院まで行ってきました。
8時頃家を出て、9時少し前に到着です。
採血があるので、朝食はヌキです。
予約時間は、9時半に診察、10時に超音波検査、10時40分にCTとなっていました。
4か月以上間が空くと、カウンターで再来手続きをしなくてはなりません。
手続きをして、外来に行ってすぐ採血に行きました。
採血もいつも混んでいるのですが、一段落した後みたいですぐ呼ばれました。
採血が済んで外科に戻ると、殆ど待たずに診察していたでけました。
診察の後もとんとん拍子に、超音波もCTも進み、終わったらまだ10時でした。
それから会計をして、11時には家に帰ってこられました。
予想では12時半くらいになるかなと、思っていたのですが、とてもスムーズにいきました。
往復とも地下鉄でした。
電車もすぐ乗れて座れましたし、駅との行き帰りの2か所の信号も着くとすぐに青に変わり、全く無駄がありませんでした。
結果は今月の23日に聞きに行きます。
地下鉄往復も自信がついたので、もう大丈夫です。
予想外にとんとん拍子に事が運ぶと気持ちいいですね。
昨日はツイていました。
2014-06-01 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
暑くなりましたね。
昨日は東京でも真夏日だったそうです。
今日は、もっと暑くなるらしいです。
今朝から扇風機を出しました。
昨日今日は、浅草の植木市です。
昨日は午前中病院に行って、少し疲れていたのですが、苗が欲しくて行って来ました。
植木市もだんだん規模が小さくなります。
植木やさんは道路1本の片側だけです。
ゆっくり見て回りました。
苗は3種類買いました。
ピンクカスミソウとドゥナレナトゥインクルと源平草です。
菊の苗も欲しかったのですが、重いのでやめました。

可愛いでしょう。
源平草は玄関前に置いて、あとは庭に植えるつもりです。
帰ってきたら、やっぱり菊の苗も欲しくなりました。
もしかしたら、今日もう一度行って買ってくるかもしれません。
植木市は、昨日今日と、今月末の土、日にもう1度あります。
1か月後なので、花の種類もだいぶ変わります。
次回は菊はもうないかもしれないので、なるべくなら今日行きたいです。
追記
やっぱり植木市に行ってしまいました。
菊の苗とクチナシを買いました。

暑くなりましたね。
昨日は東京でも真夏日だったそうです。
今日は、もっと暑くなるらしいです。
今朝から扇風機を出しました。
昨日今日は、浅草の植木市です。
昨日は午前中病院に行って、少し疲れていたのですが、苗が欲しくて行って来ました。
植木市もだんだん規模が小さくなります。
植木やさんは道路1本の片側だけです。
ゆっくり見て回りました。
苗は3種類買いました。
ピンクカスミソウとドゥナレナトゥインクルと源平草です。
菊の苗も欲しかったのですが、重いのでやめました。



可愛いでしょう。
源平草は玄関前に置いて、あとは庭に植えるつもりです。
帰ってきたら、やっぱり菊の苗も欲しくなりました。
もしかしたら、今日もう一度行って買ってくるかもしれません。
植木市は、昨日今日と、今月末の土、日にもう1度あります。
1か月後なので、花の種類もだいぶ変わります。
次回は菊はもうないかもしれないので、なるべくなら今日行きたいです。
追記
やっぱり植木市に行ってしまいました。
菊の苗とクチナシを買いました。




| ホーム |