fc2ブログ
このブログは、リンクフリーです。
2013-03-30 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
N医大病院の精神神経科に行ってきました。
前回S先生と約束したので、今日はゆっくり行きました。

本当は約束が守られるかどうか、少し不安もあったのです。
それというのも、病院で知り合ったUさんという人が、本当は9時半の予約なんですけど、いつも早く来ます。
主治医の先生(S先生ではありません)が、早く来れば早く診てあげると言ったそうです。
事実、いつも早く呼ばれています。

最近S先生は早目に診察室に入ります。
どうかな、と思っていたら5番目に呼ばれました。
私の前に呼ばれた人がいなかったらしく、実際には4番目です。
いつもは1回呼んで来ないと、もう1度呼ぶのですが、2度目呼びかけてやめました。
そして私が呼ばれたのです。

診察室に入って、「早く来れば予約時間前でも呼んでくれるって、隣の先生は言ってるんだって」と言ったら、「そうする場合もあるけど、まみこさんのことは絶対しないよ。ちゃんとわかってるから後回しにはしないから安心して」と言ってくださいました。

ちゃんと約束を守ってくれたので、よかったです。
診察が終わって「今日はいい気分」と言ったら笑っていました。

出かける時間が1時間遅いだけでも、随分余裕ができますね。
これからも安心して、慌てずに家を出られます。
早くから来て、待っているだけで疲れてしまうなんて馬鹿馬鹿しいですものね。

これで1つ問題が解決しました。
スポンサーサイト



2013-03-28 (木) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
以前は、母が家にいる頃から、起床は5時半でした。
母の着替えやオムツ交換など(全介助です)で、けっこう時間がかかるのです。
母が施設に入ってからは、そんなに早くおきなくてもいいのですが、習慣で起きていました。

春眠暁を覚えずというか、最近寝坊ばかりしています。
6時には起きたいとおもっているのですが、起きられません。
4時頃一旦目を覚まして、二度寝してしまいます。
それで7時近くまで眠ってしまうのです。

一昨日は1度も目を覚まさず、7時半まで寝てしまいました。
時計を見て思わず笑ってしまいました。
特に用事もなかったからいいのですが、午前中に出かける日は困ります。

私は起床時に飲む薬があって、飲んだあとは30分間飲食も横になることもできないのです。
だから早起きする時は、予定時刻プラス30分で目覚ましをセットします。
ここのところ毎日起きるのは7時頃です。
今日は6時半におきられましたけど。

明後日は朝病院なので、5時半に起きなくてはなりません。
勿論目覚ましはセットしますが、この調子だと毎日目覚ましをかけないと駄目かもしれません。

兎に角眠くて仕方が無いのです。
これで昼間もしっかり眠ってます。
気候が丁度いいのか、いくらでも眠れます。
夜は9時にはもう寝てしまってます。
早いときは8時前に寝ることもあります。

ちょっと眠りすぎですね。
寝不足よりはいいのでしょうが、そのうち目だ溶けてしまったりして。
2013-03-26 (火) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
最近スズメの姿をあまり見なくなりました。
以前、庭によくスズメが来ていたので、仏様のご飯を下げたものをやっていました。
毎朝、食べに来て、多いときは5~6羽きていたでしょうか。

暫く経って、いつのまのかスズメは来なくなりました。
ところがご飯はなくなっているのです。
きっと知らない間に来て、食べているのだろうと思っていました。
そんな日が続きました。

ある朝、ご飯をあげようと、戸を開くとネズミが2匹立ち上がって催促しているのです。
きっとネズミが来るようになって、スズメは来なくなったのでしょう。
急いで戸を閉めて、ご飯はあげませんでした。

翌朝も翌々朝も、中から覗くとネズミは待っています。
ご飯をあげるのをやめて、暫くしたら、諦めたのかネズミも来なくなりました。
それ以来ご飯はあげていません。

ネズミは気持ち悪いので、大嫌いです。
前に土が痩せているので、肥料にと思い生ゴミを埋めていたことがあります。
庭に穴を掘って、埋めて土を被せておくと、サラサラのいい土になるのです。
土も甦りゴミも減って一挙両得です。

それがいつからか、ゴミがむき出しになっているようになりました。
初めはどうしてだかわかりませんでした。
土を被せ忘れたのかな、なんて思っていたら毎回です。
ネズミだ!と思いました。
それで生ゴミを埋めるのはやめました。

ネズミっていやですね。
何でも食べるし不潔です。
ベランダに置いておいた石鹸まで、齧った痕があって気持ち悪かったです。
食べられるような物は一切置かないようにしました。

最近になって、スズメの鳴き声が時々きこえるようになりました。
また餌付けをしようかなとも思うのですが、ネズミに横取りされるのも憎らしいです。
ネズミは普段どこにいるかわかりません。

スズメだけに食べさせるのは難しいようです。
2013-03-24 (日) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
最近シュンランの写真を見かけるようになったので、我が家のも咲いてるかどうか見てみました。
見る人もいないのに、ひっそりと咲いていました。

451.jpg 452.jpg 453.jpg

ちゃんと見てあげないと可哀想ですね。

昨日は上野駅まで行ってきました。
浅草駅もいつもより混んでいましたが、上野駅は人だらけです。
もっと写真を撮りたかったのですけど、あまりもの人の多さに早々に退散しました。
駅もしばらく行かないうちに、だいぶ様変わりしていました。

454.jpg 455.jpg 駅構内には偽桜がありました。

456.jpg 帰り道に撮った浅草小学校です。私の母校ではありません。

今日は近所を少し歩いてみました。
この辺は土地がないので、夫々工夫して春を演出しています。

457.jpg 458.jpg  他所のお宅の玄関前です。

  459.jpg 

460.jpg 461.jpg 街路樹の周りです。鳥は本物ではありません。

462.jpg 463.jpg 464.jpg 465.jpg

皆さん、結構お手入れをして、綺麗な花を咲かせていますね。
本当に狭い場所ですけど、春を感じてきました。
2013-03-22 (金) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
私の乳癌は、最初近所のS病院で診断されました。
たまたま外勤で来ていたO病院のT子先生(S先生なのですが、神経科もS先生で紛らわしいので)に見つけていただき、そのままT子先生が主治医になりました。
そして、治療、手術はO病院でしました。

O病院は遠いので、普段の診察はS病院のT子先生が来る日に受けていました。
ところが一昨年の4月から、T子先生が産休に入ってしまいました。
そこで、代わりにO病院から来たU先生にバトンタッチしました。

U先生の第一印象は「うわっ、イケメン!」でした。
背も高いし、少女マンガの秀才君みたいな雰囲気なのです。
ソフトでにこやかで感じのいい先生でした。
無駄話もしたりしました。

丁度1年経って、T子先生が戻られたので、U先生とはお別れになりました。
お世話になった挨拶もしないまま、T子先生のほうに変わりました。

T子先生に「U先生ってイケメンだよね」と言ったら「え~、そんな良く見たことない」と吃驚していました。
医局では、とても怖い先生なのだそうです。
いつもピリピリしていて、陰で「何あれ、更年期じゃない?」などと噂されているそうです。
なるべく目を合わさないように、ビクついていたようです。
診察の時のU先生とは大違いです。

U先生はO病院をやめて、T医大病院に移ったのですが、S病院にはまだ来ています。
去年の11月に、インフルエンザの注射に行った時、偶然会いました。
それで黙って消えたお詫びと1年間お世話になったお礼を言いました。
相変わらず感じ良かったです。

やはり患者に対する顔と仲間に対する顔があるんですね。
でも1年間、目の保養をさせていただきました。

2013-03-20 (水) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
ブログを初めてもうすぐ7年になります。
FC2に越してからは約1年が経ちました。
seesaaの頃と、訪問してくださるかたの顔ぶれもだいぶ変わりました。

私はランキングとか、訪問者数などには興味がないので、何人のかたが来てくださっているのかはわかりません。
ただ足跡を付けてくださったかたのところへは、伺うようにしています。
FXとか、アニメとかお小遣い稼ぎなどは、パスしてしまいますが。

足跡から気に入って読者になったブログもたくさんあります。
気が小さいもので、なかなか自分からはコメントが入れられないのですが、毎日読んでいます。

私のブログは特にカテゴリもなく、気儘に思いついたことをダラダラ書いているだけです。
それでも読んでくださって、コメントをいただけると、とても嬉しいです。

seesaaのときは、管理画面に訪問者数が出たのですが、FC2は自動的には出ないみたいです。
訪問者数に一喜一憂するわけではないので、いいのですが。
ブログカウンターの数字を見ると、以前より伸びはいいようです。

リンクも引っ越した時に貼ったままで、放置してありますが、今読ませていただいているブログは殆どリンクを貼っていません。
「お気に入り」に入れて訪問しています。

一貫性のないこんなブログですが、よろしかったらどうぞお立ち寄りください。
コメントいただけると、とても喜びます^^
2013-03-18 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
もう半月以上、胃がもたれていて、食欲がありません。
一応1日3食は食べているのですが、量は少ないです。

今月の初めに精神科に行ったとき、薬がかわりました。
今迄は欝の薬がジェイゾロフト100を夕食後飲んでいtのですが、今度は夕食後にジェイゾロフト50に、朝食後サインバルタ30になりました。
サインバルタは初めての薬です。
その頃から胃もたれがするようになりました。

先生は副作用はないと仰っていました。
薬の説明書を読んでも、胃への副作用は書いてありません。
なので、この薬のせいではないと思います。

痛みはありません。
ただもたれて、ムカムカするだけです。

夕食はちゃんと食べようと思っているのですが、その場になると食べたくなくて、ヨーグルトやお粥ばかり食べています。
お腹は空きません。

最近ではお料理の写真を見ただけで、ウッとなるようになりました。
前に内科の先生が「食べたくなかったらヨーグルトがいいよ」と仰っていたので、専らヨーグルト主体です。
それと果物です。

食べたいと思うものがありません。
義務で食べているようなものです。

内科の診察は来月の始めです。
それまで我慢しなくてはなりません。
胃カメラは去年やって、異常なしでした。

これも神経なのでしょうか。
食べられるっていいですね。
2013-03-16 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
今朝7時頃、母の施設から電話がありました。
早朝4時半頃、転倒して額に痣ができているということでした。
先生が見えたら診察をしてもらって、必要ならお医者さんに連れて行って欲しいと言うので、承知しました。

9時過ぎても電話がないので、大丈夫だったのだろうと思い、ゆっくりコーヒーを飲んでいました。
そうしたら9時半過ぎに、電話があり、範囲も広いので念のためCTを撮った方がいいから、これからCTの予約をすると言います。
午後かなぁなんて思ってたら、すぐ電話があり11時に予約を取ったそうです。
10時40分頃施設を出るので、それまでに来て下さいとのことでした。

時間がなく、慌てました。
急いでお化粧をして、着替えて、母のコートを持って、10時11分のバスに乗るつもりで小走りでバス停に行きました。
ところが、今日は土曜日だったんですね。
バスの時刻が平日と違うのです。
タイミング良くタクシーが来たので、乗りました。

なんとか10時半前に施設に着きました。
クリニックの往復は施設の車がしてくれます。
運転手さんが忙しく、出発が遅れ、少し遅刻しました。

終わったのが11時45分です。
それから、電話をして迎えに来てもらったのですが、なかなか来ません。
施設に帰ったのが12時半頃でした。
丁度昼食の時間だったので、私は上には行かずにそのまま帰って来ました。

母は額全体に痣ができていましたが、痛がってもいませんし、打ったことも忘れているようでした。
CTの結果も異常なしでした。
一安心です。

家に着いて、昼食を食べて、先ほどまで眠っていました。
少し疲れました。
でも、こういう急な呼び出しにも対応できるようになったので、よかったと思います。
2013-03-14 (木) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
家で飼った猫では最後になった、ミーコというメスの三毛猫がいました。
少し書いたこともありますが、捨て猫でした。
2~3日子猫の鳴き声がしていました。
どうも家の床下にいるようです。
床の蓋を開け「ミーコ、ミーコ」と呼ぶと、三毛の子猫がよじ登ってきました。
それで飼う事にしたのです。

1週間位したら母が「可愛いから頂戴」と言うのであげました。
母はとても可愛がっていました。

いつのころからか、ミーコは言葉らしきものを言うようになりました。
猫ですから、言葉にはなっていないのですが、ご飯の時になると「オア~ン」と言うのです。
まるで「ごは~ん」と言っているように聞こえます。
「ミーちゃん、なあに?ご飯?」と言うと「オア~ン」と言います。
ご飯の時以外は言いません。
母と面白がって言わせていました。

あと「ミーちゃん」と呼ぶと「ん~ん?」と言います。
普段は殆ど鳴かない子でした。

「ミーちゃん、パタパタは?」と言うと、尻尾をパタンパタンと振ります。
「ミーちゃん、わかるの。いい子だね」と撫でてあげていました。

犬は人間の言葉が通じると言いますが、猫もわかるんですね。
臆病な子で滅多に外へは出ませんでした。
夜中に出て、人が動き出して帰れなくなり、どこかで身を潜めていたことも何度かあります。

甘ったれでおとなしく、とても可愛い子でした。
母にベッタリで、いつも母の膝の上にいました。

まだ元気で長生きしそうだったのですが、外に撒かれた毒にやられて命を落としてしまいました。
拾い食いはしないのですが、毛繕いをするので足の裏に付いた毒を舐めてしまったのかもしれません。
動物病院に連れて行った時は手遅れでした。

ミーコ、とても可愛いいい子でした。
2013-03-12 (火) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
やっと、税務署に行って確定申告をしてきました。
いつも早目にやろうと思いつつ、面倒で一日延ばしにしてきました。
そして、提出はギリギリの3月15日。
今回は上出来です。

昨日急いで申告書を書きました。
医療費の領収書が多いので、大変です。
私は頑固に算盤で計算していたのですが、今回はケイタイの電卓でやりました。
速いですね。

できたので、提出は今日でも明日でもいいと思っていたのですが、勢いで行ってきました。
割合空いていて、あまり待たずにすみました。
私が終わったら、後ろにたくさん並んでいました。
いいタイミングだったと思います。

浅草税務署といっても、浅草ではなく蔵前というところにあります。
往復バスで行けました。
また進歩です。

兎に角、気になっていたことが片付いたので、ホッとしています。

446.jpg 浅草税務署です

447.jpg 蔵前に国技館があったときの跡地です

448.jpg こんな辺鄙なところにあります。

449.jpg 450.jpg 江戸通りです。
2013-03-10 (日) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
小学校1年の時にクラスにデメ子という女の子がいました。
目は大きいのですが、可愛くはありません。
私は席も離れていたせいか、話したことはありませんでした。

ある日同じクラスのOさんという子と、放課後遊ぶ約束をしました。
約束の時間に行ってみると、なんとデメ子も一緒にいるのです。
Oさんは「見つかって、付いて来ちゃったの」と困ったように言います。
どうも家が近いらしいです。

デメ子は1人ではしゃいで、「ねえ、うちで遊ぼう」とさかんに言います。
仕方なしに付いて行きました。
デメ子は張り切って、いろいろ持ってきて、塗り絵や折り紙をくれました。
私とOさんは「そろそろ行こうか」と言ってデメ子の家を出ようとしたら、怒るのです。
でも振り切って出てきました。

Oさんは、もらったものを、玄関から家に放り込みました。
少し歩いたら、デメ子が現れて、両手を広げ通せんぼをするのです。
「遊ばないなら、返して」と言うので、私はその場で返しました。
Oさんは「うちに置いて来たから後で返す」と言ったのですが「返して!返して!」と追いかけてきます。

道をグルグル回って巻こうとしたのですが、行く先々にデメ子は現れます。
デメ子は赤いワンピースを着ていました。
赤いものが見えると、慌ててUターンしました。
ところが何度も現れるのです。
そして「返して!返して!」の繰り返しです。
私達は疲れてしまって、帰ることにしました。
Oさんとは、遊ぶというより、デメ子から逃げ回るだけで終わってしまいました。

4年になってクラス替えがありました。
私はまたデメ子と同じクラスになりました。
デメ子はTさんという子以外には友達はいなかったみたいです。
私も話すこともありませんでした。

6年になって、修学旅行になりました。
夏休みに日光に行ったのですが、雨でとても寒かったです。

デメ子は乗り物酔いをする子で、遠足などでもたいてい吐いていました。
日光に付いて、電車からバスに乗り換えました。
バスでは、私の斜め後ろにデメ子が座っていたのですが、お煎餅をボリボリ食べています。
酔うのに大丈夫なのかなと思っていました。

バスが宿舎に着いて、降りる準備をしていたときです。
私の後ろにはデメ子が並んでいました。
バスの通路で並んでいると、何やらお煎餅の匂いと共に、背中に生暖かいものが・・・
デメ子が吐いたのです。

私は寒いのでカーディガンを着ていたのですが、そこへ見事に引っ掛けられました。
バスを降りて、ガイドさんに背中を拭いてもらっていると、みんなが集まってきて「誰にやられたの?」と口々に聞きます。
私は「わかんない」で通しました。

宿に着いて、部屋割りをしたら、私は5人部屋で、なんとデメ子も一緒なのです。
汚れたカーディガンはすぐ洗って、干しておきました。
全員集まって、注意事項などを聞いているときはノースリーブのワンピースで、とても寒かったです。

部屋に戻ったら、Mさんが「私はこれがあるから」とウールのシャツを着て、私にセーターを貸してくれました。
デメ子はちゃっかり自分は上着を着て、知らん顔でした。

3泊4日の間、雨はやまず、ずっと寒かったです。
Mさんが「ずっと着てて」と言うのでお言葉に甘えてしまいました。
私のカーディガンは、とうとう乾きませんでした。

デメ子からの謝罪の言葉はありませんでした。
そんな人だからと、期待もしていませんでしたが。

あれからデメ子はどうしているでしょう。
相変わらずあの性格のままなのでしょうか。

2013-03-08 (金) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
先週の土曜日、N医大病院の精神神経科に行ってきました。
私は大体7時15分から20分頃、病院に到着します。
自動受付機が動くのは7時半です。
私が行くともう大勢来て待っています。
早い人は5時台に来ているようです。
7時半になるとゾロゾロと並びます。

私はこれが結構苦痛でした。
診察は9時からなのに、7時に家を出てずっと待っているわけですから。
時間も無駄です。

私の診察予約は9時です。
予約は30分刻みで5人ずつなのですが、S先生は患者が多いのでもっと入れています。
予約時間内では、早い者勝ちです。
私は大抵3~4番目です。

先週、このことをS先生に言ってみました。
先生はそんなに早くからみんなが来ていることは知らないみたいでした。
「誰々は9時、誰々は9時6分とか個別予約にするとか、何とかならない?」と聞いてみました。
「いや、これは前の予約制じゃなかった頃の悪い名残なんだよ」と言って「予約が9時なんだから、9時までに来ればいいよ」と言います。
私が疑わしそうな目で見ると「絶対9時半の人より後には呼ばないから。順番は5番目か6番目になっちゃうけど、いい?」と言いました。
私が「うん」と言うと「9時の枠は守るから、ゆっくりおいでよ。待ってるの辛いでしょ?」と言うので、そうすることにしました。

それだと8時過ぎに家を出ても悠々間に合うことになります。
だいぶ気が楽になりました。
N医大病院に行く時は前日から、用意をしなくてはならなかったのです。

診察が終わって「じゃ頼むね。約束だよ」と言うと「うん、絶対守るから」と言うので「ありがとうございました」と言って出てきました。

それにしても、何であんなに早くから来ているのでしょう。
年配の男性が多いです。

今月は30日にまた行きます。
ゆっくり行こうと思います。
2013-03-06 (水) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
家を出る決心をした私は、機会を窺っていました。
お酒を飲んだ時以外は普通なので、喧嘩もしていません。

8月になり、夏休みがとれました。
私は姉の家に行きました。
戻るつもりはありませんでした。
母も来ていたので、幼い姪を連れて一緒に帰ることにしました。

夏休みが終わる前日、突然Mが車で迎えに来ました。
私はアパートには帰らないと告げました。
Mはグチグチ言ってましたが、私の気持ちは変わりませんでした。

午後、母と姪と私は、送ると言うMの車で実家に帰りました。
家に着いて、父が「ご飯食べて行きなさい」と言うのを「いえ、結構です」と固辞しMは帰って行きました。

実家の場所は知られているので、私は一人暮らしをするつもりでした。
早速不動産屋に行って、東向島の貸し部屋を契約しました。
1軒家の裏手が貸し部屋になっていて、出入り口も別、トイレと小さな台所のついた四畳半です。
引越しは同僚に頼んで、平日に済ませました。

Mからは会社に何度か電話がありました。
私の居場所を聞きたがりましたが、教えませんでした。
いつも「テメー、コノヤロー、バカヤロー」で電話は終わりました。
1度Mの車を会社のそばで見たことがあります。
社長は「入ってきたら、不法侵入で通報するから大丈夫」と言ってくれました。

離婚届は郵送し、署名捺印の上実家に送るように書き添えました。
戻ってきたのは10月です。
早速、区役所に提出しました。

たった5ヶ月の結婚生活でした。

その後、東京駅の八重洲地下街で偶然会いました。
Mは女性と一緒で、肩を抱いて歩いていました。
一瞬目が合いましたが、そのまま通り過ぎました。
彼女ができたのなら、もう大丈夫とホッとしたのを覚えています。

ここで、暴力を振るわれても怪我しない方法を書いておきます。
まず、体に力を入れないことです。
歯向かったり抵抗しようとしたりして、体に力が入ると骨折したりします。
「キャー」とか「やめて!」「痛い!」などと声を上げないことです。
よけい興奮します。
目は閉じていたほうがいいです。

長々と読んでいただき、ありがとうございました。
M21歳、私23歳のことでした。
2013-03-04 (月) | 編集 |
おはようございます、まみこです。
6月に入って間もなくのことです。
Mは早朝5時頃仕事に出かけるので、家で食事をするのは夜だけです。

その日残りご飯が茶碗に一杯ありました。
まだ電子レンジもない頃で、冷ご飯は「ふかし」という蒸し器で温めていました。
一杯分なので、面倒だから私はそのまま食べました。
Mが途中で私の茶碗から湯気が出ていないのに気が付いて「何でお前だけ冷たい飯食ってるんだよ」と言いました。
私は「残ってたから」と答えたのですが、急にMは黙り込み下を向いてピチャピチャと音を立てながら食べだしたのです。
私は「汚いな」と思いながらも黙っていました。

食事が終わると、Mは立ち上がって冷蔵庫から酒ビンを持ってきました。
どこかからもらった冷酒が誰も飲まないまま、冷蔵庫に入っていたのです。
グビグビと飲み始め、たちまち4合ビンを空けてしまいました。
私が呆れて見ると目が合いました。
途端に湯呑みが飛んできたのです。

それから立って来て、私の襟首を掴むと引きずり出し、殴る蹴るの暴力が始まりました。
手加減無しの酷い暴力でした。
一通り暴力を振るったら、黙って出て行きました。

私は布団を敷いて寝ていました。
明け方4時頃帰って来て「いつの間にか公園のベンチで寝てた」と言います。
私は返事をしないで、背を向けていました。
「なんだよ。何があったんだよ」と言うので「覚えてないの?」と聞くと全く覚えていないと言います。
本当に覚えていないようで、一生懸命謝ってました。

それを境に、Mは家でお酒を飲むようになりました。
いつもではありませんが、何か面白くないことがあると飲むのです。
仕事での人間関係のことが殆どみたいでした。
「○○の奴、馬鹿にしてよ」とか言った日は必ず飲みます。

飲んだ後は決まって暴力です。
殴ったり蹴ったり、髪の毛を掴んで引きずり回したり。
一通り済むと寝てしまいます。
私は寝る気にもなれないので、大抵壁に寄りかかって起きていました。

乱暴を働いた後の残骸は片付けずに、そのままにしておきます。
束になって抜けた髪の毛も、頭を打ち付けられて割れたガラスもそのままです。
朝になると「なんだよこれ。どうしたんだよ」と言うのです。
「自分でやったんじゃない」と言うと「それは悪かったな」と言いながら掃除を始めます。
私は黙って見ていました。

それでも勤めは休みませんでした。
体中が痛くても我慢して、目の周りに痣ができても眼帯をして行きました。
頭の瘤や体の痣はそのままでした。

もうやってられないと思いました。
酒乱って始末が悪いですね。
覚えていないし、繰り返します。

私は出て行く決心をしました。
2013-03-02 (土) | 編集 |
こんにちは、まみこです。
これは自分自身の記録です。
文字にすることで、過去のモヤモヤを整理するためでもあります。

3月末に結婚式を挙げた私達は、池袋のアパートで生活を始めました。
私は画廊に勤めたままです。
Mの仕事はライン引きです。
道路にセンターラインや横断歩道の線を引く仕事です。
真面目に働いていましたし、給料もよかったです(大学新卒の2倍以上)。
小遣いもいらないし、タバコだけ買っておいてくれればいいと言うので、生活は楽でした。

1月たっても、私にMへの感情は何も湧いてきませんでした。
好きとか嫌いとかいうより、無関心でした。
Mはよく「お前、Tのこと好きだったんだろう」と言いました。
「別に」と答えても信用しません。
何度も言われました。
ウンザリしました。

でも喧嘩はしませんでした。
喧嘩をするほどの感心がなかったのです。
5月になって「お前、何で婚姻届出さないんだよ」と言われ、シブシブ提出しました。

お互いに日曜は休みなので、誘われればドライブに行きました。
会話もなく、私は景色を見ているだけでした。
あとは、私は自分の洋服を縫ったりして過ごしていました。
そうすると、Mは何度も大袈裟なため息をついたり、ドタドタと足音をたてて部屋を歩き回るのです。
私は無視していましたが。

結婚したといっても、私には気持ちの変化はありませんでした。
笑うこともなく、怒ることもなく、無表情になっていきました。
Mは仕事柄、時々出張がありました。
ある時「お前、俺が出張って言うと嬉しそうな顔するのな」と言われハッとしました。
思わず顔に出てしまっていたのですね。

Mはお酒は飲まないし、飲めないと言っていました。
実際に飲みませんでした。
私は飲むほうでしたが、Mを前に飲んでも美味しくないので、家では飲みませんでした。

ところが、ひょんなことから、Mの酒乱が発覚するのです。

続きます。